2007-12-25

これはよろしくない

2008年1月に開催されるALSA Conferenceでは、ALSA全体の意思決定をする会議として、代表会学術会といった会議が開かれるでしょう。しかし、このメッセージによると、日本学術会には参加者を送らないみたいです。

これは、由々しき事態に思えます。ALSAがアジアの国際的結合の先導役となり、よりよきアジア・世界の将来へ貢献していこうと思うならば、ALSAとしてその国際的結合を実践していく必要があるし、結合によって生まれる価値はとても高いはず。そのためには、各国の会員が積極的に国際レベルの運営に関わっていくべきです。特に、日本ほど法学教育に関してゼネラリスト養成の傾向が強い国はALSAでは他にありません。運営に関しても、そうした背景を持つ日本の学生だからこそ果たすことのできる役割があるはずです。

確かに、定期試験と重なるなか参加する会員は少数で、その上模擬裁判など自分の目的がはっきりしているだろうから、それを覆してまで学術会に参加する・させるのは、抵抗もあるでしょう。しかし、ALSAが理念・夢を土台とした組織であるなら、その理念・夢を理解し、そのために貢献しようとする人材が不可欠です。そのような人材は是非日本から、特に国際企画に積極的に参加する意欲を持ち合わせた日本の会員から出てきて欲しいものです。

2007-12-23

二問

仕事をする上で大事だと思うことは何ですか?ご自身の体験を元に書いてください。(全角800文字以内)

理念・目的共有することがとても大事だと思います。それを強く再確認させられたのは、サークル早稲田祭2007に参加したときです。研究の展示・発表を行ったのですが、サークルの宣伝が目的なのか、目的はサークル内部の活性化なのか、あるいは学術面などでより高い水準に到達すること自体が目的なのか、明確に決め切れないまま準備を進めてしまい、その結果、意思決定が円滑にいかないことがありました。即ち、具体的な選択・判断をする際に何度も同じような構図で意見が分かれることになってしまったのです。「理念・目的を共有せよ」ということは、サークル内では口を酸っぱくして言われてきたことで、自分でも何度もその必要性を経験してきたはずだったのに、今回それを実行できませんでした。そのため、自分に対する悔しさが一層募ります。自分がやろうとしていることの目的やその背後にある理念・夢に対する感覚を研ぎ澄まし、それを周囲と共有できるよう心がけたいです。

ほかにも、楽しむこともとても大事だと思いますが、どちらかというと経験に基づくというより単なる自分の信念になってしまうので、この設問に対する回答としては適切ではないでしょう。その信念を形成する契機となった経験が思い出せればいいんですけれども。また、参考になるかと思って友人にこの質問をしてみたところ、コミュニケーションだという答えが返ってきました。その理由もとても明確だったし、自分としてもよく理解できることでした。それでも、それを心底重要なことだと考えられない気がしてしまうのは、その重要さがあまりにも当然だからか、コミュニケーションの問題をいつも人のせいにばかりしているからか。

学生時代に一番辛かったことは何ですか?またそれをどう乗り越えましたか?(全角200文字以内)

レストランのアルバイトをしていて叱責されることが辛いと感じます。特に、自分自身で自分に非があることがわかっている失敗の場合は、人のせいにして自分を納得させることができないので、辛いです。そのような時は、初心に戻ってなぜ自分がこの店で働くかを考え、失敗ばかりでもまだ置いてくれているのだから、自分にできることを精一杯やろうと考えます。

一番辛いことと聞かれてこれくらいしか出てこない自分は、とても幸せなんだろうと思います。ただそれは、嫌な思い出を早く忘れてしまい、過去から逃げているだけかも知れません。明日は明日の風が吹きます。

2007-12-17

助かった!

またしばらくは携帯電話が通じませんと書きましたが、なんと復活しました!

まずは、便器のなかでうんうん唸っていた携帯電話を取り出してくださった清掃員の方に感謝。作業中も何かが震えている音がしたのですが、今から考えてみたら、水に侵食されそうになるタッチパネル・液晶画面の断末魔の悲鳴だったのかも知れません。

取り出した後も携帯電話が震えていたので、水没しても生きてるんだな、と驚きつつ再び手にしたのですが、すぐに息を引き取りました。しかし、電池パックの更に奥にあったFOMAカードが生きていたため、ドコモショップで、全く同じものを0円で購入できたのです。救う神あれば拾う神ありとはこのことです。このような救済措置は一年に一回のみということなので、以後気を付けます。

2007-12-16

携帯がトイレに吸い込まれた

新しく購入したばかりの携帯電話が、トイレの便器に吸い込まれてしまいました。

これじゃ、水没なのでもしどこかから出てきたとしても、使い物にならないだろうな…。またFOMAカード再発行手数料を払わなければいけないのか…。勘弁してくれって感じです。これは、早く携帯を使うのをやめよという神のお告げなのかも知れません。

というわけで、またしばらくは携帯電話が通じませんので、連絡はPCメールのみなります。悪しからず。

2007-12-10

この映画面白いかも?

日本だけ無修正…韓国で封印された“暗殺映画”とは

誰か一緒に見に行く人がいるなら見に行こうかという気になるんですが、どなたか見に行きませんか?

2007-12-06

新携帯

紛失した携帯電話が結局見つからないので、結局仕方なく機種変更しました。それまでは時計もない生活だったので、意外とつらかったです。家にいる時に時間を図るものは、ラジオの音声だけでした。しかし、これがまた、なかなか時間を言わないんですよね。

新しい機種は、D800iDSです。ダブルスクリーンということで一見かっこいいんですが、どんなもんでしょうか。選択受信赤外線受信・アラームといったよく使う機能へのアクセスが悪いし、センターにメールがありますを背面や音で教えてくれないし、ハンズフリー機能もないみたいだし。いいところは、ペイント機能・背面の日付時間表示が大きくて見やすいこと、あたりでしょうか。

ちなみに、選択受信機能を使っているので、機種変更を済ませてからセンターにたまってるメールをゆっくり(または一気に)削除してしまおうかと思っていたら、どうやら選択受信に関する設定は初期化されてしまっていたようですね。一気に300通あまりのメールを受信していました。ドコモショップの店員さんが何も考えずにiモード問合せをしてしまったんじゃないかな。実際、これだけメールが来ていてもほとんどはPCメールからの転送。携帯に直接来ていたメールは五通のみでした。PCメールに送ってもらいたいので、中身を見ずに削除してしまうつもりでいたのではあるけれども。でも、そのうち二件は直接会った時に話したり電話をもらったりしたので既に処理済、一件は前々からPCメールに送ってくださいと言っているのにそうしてくれないので、まだ未処理です。残りの二件は、PCメールから返信しました。

ところで、紛失に伴って電話帳もすべてなくなってしまったので、自分の電話帳にデータが入っていると思われる方は、直接会った時に赤外線で連絡先を送ってくれるか、一度自分に電話をしてくれると助かります。

2007-11-24

携帯のありかを探す

携帯をなくしてしまったので、現在その捜索に当たっているところです。

  1. まずはその日のうちに警備員詰所へ行き、尋ねてみました。22時を過ぎていましたね。すると、文学部キャンパスの遺失物はすべて事務所へ回されることになっているとのこと。
  2. 翌朝、事務所へ行ってみましたが、届けられておらず。今後届けられる可能性もわずかながらあるとのこと。
  3. 17時30分頃、再度事務所へ行ってみましたが、届いておらず。そこで、学生が拾った場合直接学生生活課に持って行っている可能性もわずかながらあるという助言をいただきました。学生生活課は平日17時までなので、また後日に持ち越し。
  4. とりあえずドコモショップへ行き、利用中断の手続きを済ましました。
  5. 休日を挟んで24日朝、学生生活課へ行ってみました。しかし、届いておらず。
  6. 仕方がないので、とりあえず交番遺失届を出しておきました。
  7. 再びドコモショップへ行き、ケータイお探しサービスを利用するためにMy DoCoMoのユーザ設定をしてもらいました。
  8. ケータイお探しサービス紛失した携帯電話の居場所を検索。二度目の検索で、なんとかつかまりました。 東京都新宿区下落合4丁目付近だそうです。しかし、なんでこんなところにあるのか、心当たりがありません。尤も、測位レベル:おおよその位置情報です(誤差が300m以上)という程度の結果だったので、紛失当時の行動範囲にもっと近いのかも知れません。

2007-11-23

緊急連絡先

携帯紛失中なので、Google カレンダーにて自分がどの時間にどこにいるかをお伝えします。

例えばCaliCariにいるはずの時はCaliCariに、その他時間帯に応じて一緒にいそうな人に連絡してもらえれば自分につながる(かも知れない)と思います。

2007-11-22

携帯再紛失

携帯電話をまた紛失しました。これだけしょっちゅうなくすということは、自分がどれだけ携帯電話を使いたくないかの表れかもしれませんね。そうは思っていても、実際には連絡手段としてのほか、音楽再生機器・時計としても重宝していたので、これがないとやっぱり痛いところです。

もし見つけられた人はご連絡をいただければ幸いです。紛失日時は平成19年11月21日19時30分から20時にかけて、紛失現場と思しき場所は文学部キャンパスの駐輪場から34号館三階までの動線上または34号館三階の端末室です。事務所に行ってみましたが、届けられてはいませんでした。かばんの中をひっくり返して点検してみても出てきませんでした。

見つかるまでは、連絡手段はPCメール(又は各種インスタントメッセンジャー)のみになります。悪しからず。

2007-11-09

生意気な方がいい。

普通否定的な意味で使われる生意気とは何か。Yahoo!辞書を調べてみました。

自分の年齢や能力を考えず、出すぎた言動をすること。また、そのさま。

この定義での肝は、「出すぎた」「言動」ですね。自分の日本語経験から言えば、「出すぎ」ているかどうかの判断基準は年齢・能力だけではないと思います。では、出すぎたとは何か。「すぎた」とあるから、何らかの一線を超えた、ということですよね。

では、その一線は言動の話し手によるものでしょうか、それとも聞き手によるものでしょうか。あるいは、何か客観的なものなのでしょうか。生意気という言葉が否定的な意味で使われるものであることを考えると、わかりやすいのではないでしょうか。

生意気な言動によって害を被るのは誰か。その言動の聞き手ですね。「出すぎ」ているかどうかの基準は、聞き手にあるんだと思います。話し手や第三者がどんなに生意気だと思っても、聞き手がそう思わないのであれば、特に問題はありません。逆に、話し手や第三者が生意気ではないと判断しても、聞き手にとって生意気であれば、それは問題です。この、問題であるかどうかが「出すぎ」ているかどうかの現れであり、生意気であるかどうかの判断基準なのではないでしょうか。

では、「出すぎ」ているかどうかの判断基準は聞き手にあるとして、それは聞き手の何によって決まる基準なのでしょうか。ちなみに、生意気の定義が、もう一つあります。

年齢・経歴・能力にふさわしくないようなことを得意げに言ったりしたりすること。また、そのさまや人。

2007-11-07

似ている

Yahoo!サウンドステーションJ-ヒッツ!で、平井堅楽園を聴きました。

背後にある楽器の音が、朝鮮伝統楽器ケンガリに似てると思いました。

ケンガリの音で思い出すものが二つあります。Asian Forum 2007 Seoulシナウィです。

2007-11-06

やばい、おれかも

パートナーをストーカーにしない別れ方という記事をふと目にしました。まぁ女性を主語にした記事ではあるんですが。

どんなタイプの人がストーカーになるの?
自分勝手なタイプ、キレやすく、ケンカをすると自分が悪くても反省しないタイプ(中略)目的のためなら手段を選ばない強引な人は危険です。

自分、これですね。どうしよう。自分自身を人に推薦できないという状況。たとえ好きな人がいたとしても、相手のことを考えれば考えるほど、自分が近くに行くべきではないという結論になりますよね。逆に、自分から接近できる相手がいるとしたら、それは本当に相手のことを思っていないからこそ、できるのかも知れない。

一つの見方としては、そのような自分であることを自己認識できているのであれば救いようがある、とも言えるのでしょうか。

しかし、自分で自分を「救いようがある」と考えている時点で、本当は「救いようがない」のでは??

結局、こんな思索は堂々巡りだから、考えても仕方がないですね。自分が本当に何をしたいのか、何が欲しいのか、それを見極めるようにすることしかできませんね。たとえ自分がストーカーになるタイプの人だったとしても、本当に自分がしたいこと・欲しいものが見極められれば、本当にストーカーになってしまうことは、その目標の達成・実現に対して負の影響を与えるだろうから、それを避けようとできるはず。

もしそれでもストーカー行為に走ったとしたら、ストーカー行為が正の力を持つような方向の目標を設定してしまう、邪悪な人間であったということでしょう。

2007-10-27

「私にとっての平和研究」

「平和問題」について、今まで自分が興味を持ってきた歴史上の事件は、例えばホロコースト、南京大虐殺、強制連行、原爆投下、朝鮮戦争、ベトナム戦争と化学兵器使用、カンボジア内戦、といった問題である。また、同時代的な事件では、ルワンダ内戦、コソボ紛争、そしてアフガニスタン戦争・イラク戦争等である。しかし、歴史上には、それどころか同じ時代においてさえ様々に異なった「平和への脅威」が存在することを認識するに連れ、どれがより深刻な問題なのだろうか、ということを考えるようになった。しかし、それはそう簡単に答えの出る問いではない。その結果、その迷いから逃げるように、「平和への脅威」問題を全般的に避けるようになってしまった気がしてならない。そのような自分にとっての「平和研究」は、何がより根本的な「平和への脅威」で、そこからどのように他の「平和への脅威」が派生するのか。この問いに対する答えを希求するものである。

2007-10-14

「非現実的な目標ほど達成しやすい」

非現実的な目標ほど達成しやすい!という記事があります。まぁ学術的な観点からは、どの程度研究に裏付けられているのか疑問が残りますが、自分の実感とは、かなり合致します。このことを肝に銘じて、そして実践できるような人生の選択をしていきたいですね。

2007-10-04

「魚の鮮度と死後変化」

誰が書いたんでしょうね、こんな文章・・・

魚介類の肉は、陸上動物肉に比較して死後変化によって腐敗・変質しやすい。肉を保護する膜・皮が薄く鱗も脱落しやすいため外傷を受けやすいこと、体表の粘膜が微生物を増殖させること、各種酵素の活性が高いこと等が原因である。また、内臓を除かずに輸送されることも一因である。死後変化しやすい魚肉は、食品原料として鮮度の高さが要求され、氷蔵・冷凍・パーシャルフリージング・氷温等の低温貯蔵方法が研究・活用されている。

参考文献は

『水産物の利用:原料から加工・調理まで』
山中英明・田中宗彦
成山堂書店
サケは、降海行動を取る時期になると、「スモルト化」が起こり、海水適応能が上昇する。「スモルト化」とは、体高が低くなり、鰭の縁が黒くなり、体色が銀色になってパーマークが消えることである。サケが川を産卵域とし海を索餌域とする遡河回遊を行う理由は、高緯度の地域では、河川には餌が少ない一方外敵も少なく、海には餌が多い一方外敵が多いことによる。遡河回遊魚であるサケは、海での生活を終えた後、母川回帰を行う。視覚に頼って母川付近まで来た後、母川を見極める最終的な判断は嗅覚に拠っているというのが、最新の研究結果である。遡上したサケは産卵行動に入る。通常雄としての二次性徴が強い固体が交尾において成功するが、研究結果によると、小型の雄は雌に類似するような二次性徴を経て、交尾の際にはスニーカー行動という行動を取る。雌に擬態して産卵中の雌に近付き放精することで受精を成功させることである。サケの生活がとても複雑なのは、今までの環境に適応した結果であろう。その環境が変わってしまえば適応できなくなるのは当然であり、由々しきことではあるが、一方環境は常に変化するものでもあり、我々はどうすべきなのか、簡単には答えが出ない。
講義の中で最も印象に残ったのは、海面温度の分布についてのくだりです。今までは海面温度の分布について考えてみたこともなく、低緯度ほど高温で高緯度ほど低温だろうという程度の認識しかありませんでした。しかし実際の大洋では東海岸と西海岸で等温線の様子が異なるということでした。これは大変興味深いことであり、実際にこの等温線分布によって大陸の東海岸と西海岸の気候の違いが説明できるということは納得できました。しかしどうしてそのような分布を取るのか。エルニーニョ現象の発生機構についてのくだりがヒントになるのではないかと思いました。エルニーニョとは、東太平洋の赤道付近の海域の表面水温が通常より上がり、西太平洋の赤道付近の海域の表面水温に近づく、ということでした。つまり逆に言えば、少なくとも太平洋では、通常は赤道付近の海域の表面水温が「東低西高」になっている、ということです。赤道に近いところでこのような表面水温の差があれば、等温線が低緯度方向へ広がってくるのは、理解できます。しかし、中緯度から高緯度にかけての大洋東部の等温線が高緯度方向へ広がっていくのは、なぜなのでしょうか。次の機会に学びたいと思います。
食料品としての魚介類・水産物の本質的な特徴の一つが、生産地と消費地が離れている、ということでした。そしてもともと沿岸漁業が主力だったものが、漁業技術の発達・水産食品需要の拡大によって中心が近海漁業、遠洋漁業となり、生産地と消費地の遠隔化がさらに進みました。これらの変化を、強力に支えたのが魚介類の低温保管技術の進歩です。田中宗彦先生のお話にもあったようにただでさえ死後変化によって腐敗・変質しやすい魚介類は生産地と遠隔地の遠隔性・遠隔化という課題も抱えていたので、常に最先端の低温保存技術の試される食料資源でした。そして、低温保存技術の進歩が遠隔地での需要を開拓していきました。最初の低温保存技術として氷漬けが広く使われるようになったのが、明治時代でした。その後、冷媒を利用して密閉空間の温度を下げる方法が実用化され、冷凍保存が可能になりました。しかし、主に冷媒として使われるようになったフロン類が大気中のオゾン層を破壊し、人類を含む生物に有害な紫外線が地上に届きやすくなってしまう事実が認識されるに及んで、フロン類の代替となる冷媒や、ヒートポンプの仕組みを利用した低温保管技術の開発が進められました。
講義の中で最も強く指摘されていた問題は、外航海運における日本籍船・日本人船員の減少でした。
外国籍船の中では便宜置籍船と呼ばれるものが多いと考えられますが、その問題点としては、まず高い海難事故率・劣悪な海上労働条件が指摘されています。この二点に関しては、船籍国の法規制の未整備に原因があると言えるかも知れません。船籍国が船体の整備や海上労働条件についての法規制を定め、適正に運用していれば起きないはずの問題だからです。国際法上の曖昧さも挙げられていますが、これは、国連を舞台とした条約交渉の進展を望むほかないと考えられます。このように、便宜置籍船の問題は、海洋基本法によってある程度交渉における理念を打ち出すことはできますが、具体的な前進のためには、国際交渉が切に望まれます。
一方で、日本人船員数の減少の問題点としてまず指摘されるのは、海難事故率の増加です。この原因には、二つの要素があります。一つは、日本人船員は世界的にも事故の少ない優秀な船員であるという統計データがあり、そのような日本人船員が減ることにより事故率が上がること、もう一点は船長等と外国人船員の意思疎通がうまくいっていない、ということです。但し、前者の要因が、仮に技能と意思疎通能力にあるとすると、後者も含めて、問題は技能と意思疎通能力の二点に整理できます。前者については資格試験等である程度は水準を維持することができるかも知れませんが、後者については、船員同士の相互関係の問題であり、明快な解決手段はありません。海運会社のリスク管理の徹底と、外国人船員もより日本人に馴染めるような環境作り、そして日本人船員が相互に円滑な意思疎通を行うことのできる心理システムの分析と応用が求められます。
海洋基本法第三条には「海洋の安全の確保」が謳われています。この法律の成立時期が一連の有事立法成立時と重なったこともあり、「海洋の安全の確保」と言った時には、国家としての安全保障を考えてしまいがちですが、自国籍船・自国船員であっても、私権の対象・人権の主体であり、外国籍船・外国人船員よりもその権利が侵害されてよいということにはなりません。船員・積荷のための「海洋の安全の確保」のためには、前述のような視点から、問題の本質を捉え、長期的な計画に立脚した施策、特に国際的な施策が実施される必要があります。

2007-09-03

熊野古道旅行【会計篇】

個別支出
摘要金額備考
新宮紀伊田辺学生割引乗車券1510円自分とKの分は自分が買いましたが、その際一応同じ運賃で行ける最も遠い駅である岩代までの乗車券を買いました。しかし、結局使ったのは紀伊田辺まででした。
自由席特急料金(串本紀伊田辺940円この出費は本来なかったものですが、新宮到着時間が大幅に遅れてしまったため、その時点で最も早く紀伊田辺に着くオーシャンアロー22号に乗ることにしたために必要になった経費です。尤も新宮から乗れば1360円かかっていたところ、串本まで先に行く一本前の普通2332Mに間に合ったため、この金額になりました。
熊野古道スーパーエクスプレス運賃(本宮大社前→新宮駅)1500円この出費も当初の予定外ではありましたが、新宮到着が大幅に遅れた時点でほぼ支出が確定していました。乗る直前には、龍神バスのように回数券がないかきいてみましたが、ないようでした。
共通支出
支出日支出者摘要金額
8月29日自分レンタカー代(免責補償・ワイド補償込)21125円
8月30日K東名高速道路料金(横浜青葉→名古屋)6800円
8月30日K名古屋高速道路料金750円
8月30日自分御在所SA下り線SS燃料代4500円
8月30日K東名阪自動車道・伊勢自動車道・紀勢自動車道料金3050円
8月30日自分龍神バス回数券2200円分1980円
8月30日自分龍神バス熊野本宮線運賃(紀伊田辺駅→滝尻)不足分590円
9月1日V新宮はまゆう駐車場駐車料金1600円
9月1日V那智大滝第一駐車場駐車料金500円
9月2日自分ESSO Express広陵町SS燃料代3270円
9月3日自分コーナンフリート富士給油所燃料代2820円
9月3日自分宇佐美関東支店357号川崎産業道路SS燃料代3514円
  • やはり道路代が高いですね。しかし、遠いけれども有料道路の整備されている紀伊田辺ではなく有料道路はあまり近くまで来ていないけれども距離の短い新宮へ駐車することにしたので、時間を犠牲にして道路代を削減する形になりました。更に、復路は有料道路を使わなかったので、その分も経費削減に貢献しています。
  • バス代は、紀伊田辺駅前の龍神バス案内所のおばちゃんが教えてくれたおかげで回数券を買うことができ、若干の経費削減効果がありました。ありがとうございました。
  • 駐車場代は、那智での支出は想定外でしたが、新宮はまゆう駐車場での駐車が予定より短くなったため、合計では予定より低額に抑えられています。
  • 燃料代は、復路で奈良を経由したことや有料道路を使わなかったこと、名古屋と豊田を一往復したことが上昇要因になっています。また、一回目と三回目の給油は特に割高でした。どちらの時も燃料が底をつきかけるまで給油しなかったのが原因です。できることならば、事前に沿線での給油ポイントを確認しておくといいですね。ただ、今回のように大きく計画外の経路を通ると、通用しなくなりますが。

2007-09-02

熊野古道旅行【概要】

熊野古道に行ってきました。その旅行を、ここで紹介してみたいと思います。今まで旅行の紹介をする時は時系列に沿って出来事を並べていくだけでしたが、今回は、観点別に分けてみたいと思います。内容が重複するかも知れませんが、よかったら見てみてください。まずは、概要です。

旅行開始
平成19(2007)年8月29日19:00
旅行終了
平成19(2007)年9月3日21:30
参加者
自分
友人V
友人K
その他登場人物
友人P
先輩T
友人S

2007-08-29

携帯復活。

紛失した携帯電話を再取得し、復活しました。結局、みずほ銀行調布支店のATMコーナーに置き忘れたらしく、銀行の人(警備員さん?)が回収しておいてくれたようです。金曜日になってから、バイト先へ行く途中にたまたまみずほ銀行本店を通ったので、そこの行員さんにお願いして調布支店に連絡を取ってもらい、調布駅北口交番に届けてもらいました。20時過ぎ頃受け取りに行き、四苦八苦しながら(DoCoMoの人も案内冊子も簡単に解除できるって言うので、携帯電話の端末から暗証番号か何かを入力したら解除操作ができるのかと思ったら、他の電話から電話をかけなきゃいけなかった!)おまかせロックを解除して、無事復活を果たした携帯電話でした。

2007-08-28

携帯紛失。

日頃から愛用していた携帯電話を紛失しました。調布駅北口交番遺失届はしたものの、どうなることやら。

当分の連絡先はPCメールのみになりますが、明日(8月29日)から9月3日までは、たとえ連絡があったとしても取りに行けないどころかネットにも接続できない予定なので、ほぼ完全に音信不通です。すいません。

2007-08-25

お金の計算

大口支出
金額引落日・期限摘要
445350円2008年7月1日前期学費
445350円2008年12月1日後期学費
200000円2009年3月31日奨学金償還

三井住友銀行みずほ銀行三菱東京UFJ銀行郵貯の普通預金・定期預金の金利を比較してわかったこと。

2007-08-20

質問

2007年9月17・18日に開催される2007年度Ⅱ期ALSA Japan National Council Meeting用の報告書への質問を作っているところです。21日夜には提出します。もし質問に対する質問とかあれば、どうぞ。

何か東海大学を狙い撃ちしてる感があるな・・・悪気があるわけではないです。申し訳ない。

少し読んだだけでは国語か英語か何かの設問に思えるような質問になってしまったような・・・。多分国語や英語の設問では、解釈に違いの出ない文を使うか、より確からしい解釈を答えとするんだろうと思いますが、解釈の違いの出ない文なんてそう簡単に書けるものじゃないですし、事実は小説よりも奇なりで、一番確からしい解釈がいつも本当だとは限らないところが面白いところですよね。

2007-08-18

目標

引っ越すことにしました。場所は、goo地図によると

というところです。一人で暮らし始めるに当って、こんな目標があります。

  1. 部屋を乱雑にしない(友人を呼べるような部屋に保つ)。
  2. 食事を何か作れるようになる。

無理なようにも見えますが、自分なりにがんばってみるので、その達成状況を見たい人は(そうでない人も)来てみてください(笑)。

2007-08-12

熊野古道へ行って帰る

駐車駅紀伊田辺串本新宮
駐車駅発自由5:555:376:57
紀伊田辺7:137:318:009:24
新宮19:0919:0921:34自由
駐車駅着21:4820:1422:35
鉄道費1510円(学割)1690円2870円(特急学割)2450円(特急学割)1510円(学割)
gooルート検索20:00稲城発5:28着17:52稲城発5:30着19:57稲城発5:30着20:59稲城発6:30着
23:09発8:30学校20:45発8:30学校23:00発10:37学校22:35発8:30学校
NAVITIMEルート検索14500円/9:599700円/12:049700円/10:35
15000円/9:4915000円/12:1915000円/12:54
駐車場駅前モータープール稲垣不明新宮駅東市営駐車場
レンタカー費用計算
レンタカー12625円
安心パック7500円
道路代約30000円
燃料代約10000円
駐車代約3000円
鉄道代4530円
合計67655円
一人当り22550円
スーパーくろしお1号に間に合わないバス
JX533和歌山行き
JX509難波行き
NY509難波行き
既に満席のバス
往路バス
便名TM505OR301TM523OR303
運賃4300円4500円6500円4500円
東京22:2022:3023:30
新宿23:00
立川23:30
横浜23:20
京都6:006:006:006:30
大阪7:007:007:007:30
難波7:157:30
復路バス
便名南紀8号NY721NY723三交東京高速バス
運賃5250円3700円5000円10190円
新宮17:2820:00
四日市20:0920:3020:30
名古屋(20:40)22:2022:20
中野坂上6:11
東中野6:13
横浜5:005:00
新宿5:305:30
バス費用計算
夜行バス往路約7000円
乗車券往路(学割)2010円
特急券往路1680円
夜行バス復路約10000円
合計約20000円

2007-08-11

「政治家向きの人」と

参院選、「国家のため」「誠実」「清潔」を叫ぶ人は要注意という記事は、目からうろこ。ここで言われていることには、全く同感です。

自分の友人を思い返してみると、高校までの友人では、政治家向きの人なんてほとんどいなかった気がするけれども、大学に入ってからは、その傾向を持つ友人をしばしば見るようになった気がします。

ふつうの人の感覚や神経を持ちながら、志だけは常人の域をはるかに超えている人というのは、中央政界に限らず、どこの場所でも必要とされますよね。特に、ある組織の指導者や、その組織内で影響力を持つ人には、そのような資質は必須なのではないかと思います。自分も、そのような人になれるよう、努力していきたい。

2007-07-14

先輩を見かけた今日。

カリカリのお遣いでみずほ銀行築地支店へ行ったのは、平成19年7月13日の10時頃でした。遠目ですが、その先輩の相変わらず元気じゃなさそうな(失礼!)お顔を拝めたのは、うれしかったです。

ところで、この日は交通手段が電車でした。終電に間に合う時間に上がらせてもらい、急いで東銀座駅に向かっていました。駅の階段を下りつつ、携帯を胸ポケットにしまおうと・・・あれ、ポケットがない!怪訝に思って目を落とすと・・・なんか服の生地の表面が平らじゃない。あぁ、またか。服の裏表が反対になっていました。以前も一度裏表反対のまま服を着て店から帰りかけたことがありました。薄暗い中で服を着たら、裏も表もよくわからないじゃないですか!慌てて厠へ駆け込み、着替えてから何食わぬ顔で電車に乗りましたとさ。

2007-07-13

パンクしたいや・・・

昼、カリカリに行こうと思って自転車へ手をかけたら、後輪がパンクしていました。あちゃー。仕方なく急いで早稲田駅へ向かい、東京メトロを使うことにしました。

そして、夜。明日も雨とのことなので、パンクを直したところで、使えない。電車で帰ることにしました。パンクはいつになったら直せるのかな。

2007-05-28

安いPC

中古PCを1万9800円で販売

九十九電機SUSEを搭載とのこと。一般的なパソコン・中古パソコンの市場価格を知らないのですが、これはかなり魅力的に思えます。いくつか考慮したい点がありますが。

  • 無線LANが使えるか
  • 有線LANが使えるか
  • 電池が消耗していないか
  • ディスプレイは持つか
  • プリンタドライバをインストールできるか

2007-05-27

蒲郡、そして名古屋

しばらくして寝て、三時代に一度目が覚めて、そのあと五時頃から何度か目が覚めて、という感じだったか、毎回浜へ向かう、又は浜から戻る若い人の声がきこえた。
6:00前
起床。移動の関係で七時頃に出ようと思っていたのでこの時間に起床したが、既にテント内は温かい。一度波打ち際まで行って記念撮影。漁船がたくさんいたほか、釣り人もたくさんいた。
7:00頃
出発、一般道で蒲郡へ向かう。途中、セルフのガソリンスタンドで給油しました。自分は、セルフのガソリンスタンドを使うのはまだ二度目の初心者な上、クルマはレンタカー。操作にまごついていると、従業員の人が出てきて説明してくれました。ありがとうございました。値段は4000円くらいだったかな。
蒲郡では10:00頃自分が友人Uと待ち合わせ、他の同行者は、Kの持参した名古屋のガイドブックに出てたというラグーナ蒲郡へ行くことにしていた。蒲郡へ予定よりだいぶ早く着きそうだということになって、何をしようかという話になった。名古屋モーニングはすごいらしい、試してみたい、という声が支持され、8:00前に三河三谷駅付近でコメダ珈琲店を発見、寄ってみる。当初の目的であった名古屋モーニングよりもKがるるぶに載ってたと言うシロノワールの方が何となく魅力的であった。シロノワール一個を注文し、四人で分ける。六切れあったため、残りの二個をどう分けるか考え、簡単にトランプをやろうということに。
Kが車内からトランプを取ってきた上で、Yがブラックジャックのルールを説明。最初のゲームでKが勝ち、二回目にYが買って無事勝者が決まった。もう溶けてるんじゃないの?とK。
8:15頃
出発。まだ時間があるので、カーナビで近くを見てみる。砥神山という山が見つかったので、そこを目的地として設定し、行ってみることに。道はやがて細い私道のようになり、さらに川沿いを遡ると、未舗装に。ここら辺が限界かという辺りに踊り場のようなところがあったので、駐車。川沿いに徒歩で進むと、しばらく行くうちに道なき道のようになってきたため、運動用の装備が整っていないKとXは待機。自分とYのみで進むと、別の舗装道に出た。暑いのでシャツを手に持って歩いていたら、乗用車を止めて散策(?)している中高年夫婦がいた。訝しく思われたかも。さらにその上へ行くと、駐車場があり、中高年男性が何やら集まっている。そして、潮見展望台・砥神山頂への案内が出ていた。ちょっと待たせ過ぎかなぁと気にしつつも、せっかく来たんだし!と考え、潮見展望台を目指す。展望台からは、渥美湾とラグーナ蒲郡がよく見えた。
下る時にわかったことには、先ほどの中高年男性群は、草刈をやるために集まった人達だった。おつかれさまです。そして、中高年夫婦の姿は既になかった。更に下っていっても、二人の姿がない。先にクルマのところに戻っていたのだった。しかし、鍵を渡していなかったので、外でカメラを構えて待っていた。ごめんなさい。その後、多少急ぎ気味でラグーナ蒲郡へ寄る。と言っても、どこが正確な目的地かよくわからなかったので、とりあえずサークルKラグーナ蒲郡店付近に降ろす。10:30過ぎに蒲郡駅南口へ着き、友人Uと合流。まずは竹島へ行き、500円を払って市営竹島駐車場に駐車。八百富神社をお参りし、遊歩道を通って戻る。
12:00頃
アピタ蒲郡へ戻り、友人Uがバイトをしているという、鞍馬というレストランで昼食。蒲郡御膳だったか、蒲郡定食だったか、1250円もする大そうなものを食べる。実際、そのくらいの質・量はあっただろう。携帯の充電もさせてもらってしまった。近くで食べていたおじさんが親切にデザートをくれると言ってくれたが、友人Uが、ここでバイトしてるのでと言って断ると、別のもっと遠くで食べていた女子中学生と思しき二人連れに渡していたようだった。もらえるものはもらっておけばいいのに、Uは正直というか、お人よしというか。
食後には、特製のおにぎりも四個Uに買ってもらってしまって、店を出る。13:00を目処としていたが、13:45頃ラグーナ蒲郡で拾う、と三人に連絡。形原駅までUを送るが、その前に名物屋本舗という店で手早くお土産を買う。そして、形原駅からラグーナ蒲郡へ。サークルKラグーナ蒲郡店へ着いたのは、14:00頃だった。
そこから、名古屋城へ。名古屋城に着いたのは、17:00頃だった。そこでKXYを下ろし、友人Vに会うために一人で運転して名大東山キャンパスへ。約束の17:30過ぎに名古屋大学駅周辺に着くが、車を止められるところが見つからず、一度日赤病院の辺りまで進みつつ、Vと連絡を取り、名古屋大学バス停付近でVを拾うことに。南山大学の南側を回って戻り、Vを拾い、付属中高の脇にクルマを止め、ハローキッド山手通店へ。わさびマヨネーズとデミグラスを分けながらのんびり食べていたところ、Vが、待っている客がいることに気付き、出ることに。Vはレポート等もあって忙しい身であることもあり、クルマの脇で20:00くらいまで喋ってから、解散。
しばらくは、KXY へメールを送りつつ、次なる目的地をカーナビで検索・設定して、のんびりしていた。次なる目的地はXの実家であり、そこまでを一般優先で、そこからを距離優先で検索する。
20:30頃
連絡が入り、名古屋駅方面へ向かう。結局東急ハンズ付近で拾うことにし、21:10頃なんとか合流。その後、味噌煮込みうどんを食べに行きたいということで目星を付けた店の方向に向かうも、またしてもラストオーダーに間に合わないことが発覚。名古屋観光最後に、名港東大橋の夜景がよいらしいという声があり、そこへ向かうことに。夜景と言っても橋から見るものなのか橋を見るものなのかということで少し議論があったけれども、とりあえず近くへ行ってみるかということになった。
近くまで行ってから、橋は有料道路みたいだけど入るかどうか、という相談をして、結局とりあえず乗ってみるか、ということになった。名港潮見から乗り、橋を渡ると、名古屋の夜景がきれいに見えた。「駐停車禁止」と書いてあったのが少し印象的だった。これが観光名所なのかな?そして、このまま行く?それとも降りる?という相談をした結果降りることになり、渡ってすぐの東海インターで降りる。その後、熱田神宮の案内があったので行こうかという話になったが、曲がりそこねたのでなしにし、さらに行ったところで船津神社というのを見つけ、そこにお参り。林に囲まれていて、灯篭のかすかな明かり以外光のないところで、まるで肝試しのようだった。
その後一号線に入り、今度は知立神社の案内を見つけ、立寄ることにする。ここでは、厠をお借りし、お参りをした上で、鳥居のところで記念撮影。
ここから、Xに運転を代わる。だいぶ不安ではあるものの、何とか進む。豊橋市内を通り、そのうち安定してきて、助手席で仮眠することもできた。しかし、運転を代わって二時間ほどしてから、新居弁天を過ぎて、Xが眠くなってきたらしい。そのような状態で走行している時、篠原インターチェンジだったか、危ないトラックが抜かしていった。出口の手前で我々を追い越したかと思うと、我々の前に入ってくる。そして、さらに左へ行くので、出口で出るのかと思いきや、急に針路を右に変え、追越車線にまで入るほどだった。後ろからもっとスピードを上げてきたトラックにクラクションを鳴らされてようやく正気になったらしく、走行車線に収まって、徐々にスピードを上げていった。Xは同業者が注意してあげたんですねぇというようなことを曰ったが、実際は先行のふらふら走るトラックに危機感を覚えたのではないだろうか。その後一度脇道に入り、再び運転を交代。このあと、油山寺というお寺の案内を見つけ、再び脇道へ。と、今度は正観寺というお寺の案内を見つけ、進路を変更。しかし、なかなか見つからなかったため、ふと見つけた神社をお参り。尤も、これは一つの神社にも、正観寺の墓地にも見えます。
その後は、国道52号に向かって国道1号をひたすら進む。登呂遺跡の案内を見つけ、登呂遺跡へ向かう。クルマを止め、起きていたYとともに竪穴式住居の前まで行って記念撮影。しかし、出発したあとすぐに、一度袋小路へ入ってしまい、Uターンをしようとして、左後部を壁にぶつけてしまった。とほほ。ぶつかった時には、結構大きな音がしました。そろそろ空も白んできた。静岡市内でセブンイレブンに立寄り、静岡おでんがあるかどうか、チェック。しかし、なかった模様。その代わり、特製の(?)つゆをもらってきていた。
国道52号を、北上。途中、しばらくタンクローリーの後追いをしたが、登坂車線のあるところで先行。その後再び別のタンクローリーの後追いをすることになり、さらにその前にトラックも現れた。また、慢性的な眠気がなかなか取れないため、再度コンビニに立寄って休憩。ここで、二時間ほどの仮眠を取る。
6:00時頃
再出発。今度は、乗用車(ワゴン車)の後追いをする。しばらく順調に走っていたところ、そのワゴン車の直後を鹿が右から左へ横断した。少しスピードを抑え、珍しいものを見たなぁと思った瞬間、車の右側から大きな音が。どうやら、鹿の二頭目がいたらしく、それがクルマの側面から衝突した模様。しかし、クルマの走行自体にはあまり影響がなかったので、そのまま走行。同乗者の話では、どうやら鹿の腹がぶつかる形になり、ぶつかった鹿は無事着地してもと来た方向へ戻っていったとのこと。とりあえず、対向車がいなくてよかった。そして・・・人でなくてよかった。身延を過ぎると、いよいよXの実家に近づいてくる。カーナビの案内もききつつ、Xに案内が威力を発揮する。そして七時ごろ、無事Xの実家に到着。突然訪問してお騒がせしました。ご両親・ご祖母様がいらっしゃったのでご挨拶。厠を貸していただいた上、さくらんぼをいただいてしまった。ありがとうございました。さて、いよいよ最終目的地が近づいてきました。返却までのタイムリミットは約三時間です。最寄の白根インターチェンジから中部横断自動車道へ入り、中央自動車道へ。朝の通勤時間に入るので渋滞を警戒していましたが、幸いとても空いていました。
この間、八王子インターで降りるか、国立府中インターまで行くかを検討しました。次の目的地である中央大学への距離は、同程度。しかし、国立府中からの方が行きやすいような感覚があります。また、案内によると、国立府中からは渋滞とのことで、そうであれば国立府中までも交通量は多くなっているでしょう。また、八王子から先は別料金になります。また、別の判断要素として、燃料が残り少なくなってきてもいました。E目盛まであと少し、という感じです。まで果たして国立府中までもつのか?結局、八王子で降りて、ガソリンスタンドを探すことにしました。一般道は、かなり混んでいるものの止まるほどではない、恐らく燃費の観点から言うと望ましい状態で流れていました。しかし、レンタカーの返却時間の観点から言うと、もう少し早く走りたいところ。さて、血眼になってガソリンスタンドを探しながら走っていると、道路沿い左側にガソリンスタンドようやく見つかりました。しかし待てよ、ここはセルフではない、どれくらい違うのかわからないけれども、セルフを探してもいいんじゃないか?と自分が言う。一方で、セルフに着くまでにガス欠になったらどうするんですか!とYが言う。しかししかし、Yに取扱説明書を確認してもらったが、どうやら目盛はエンプティを多少過ぎても大丈夫なようでもある。結局、次を待とう、そしてもし次がセルフじゃなくても、しょうがないからそこで入れよう、と判断。さらに五分くらい辛抱して走ると、セルフが見つかりました。やった!時間も考えつつ、手早く入れて、再出発。京王多摩動物公園駅付近でKXを降ろし、別れを告げる。KXは、本日昼前から別の用事があるそうだ。おつかれさま。
残った我々は、残り時間が一時間程度になった中で、オリックスレンタカー明大前駅店を目指す。距離優先の検索結果に従って走っていると、川崎街道へ入り、なかなか曲がろうとしない。ここは、片側一車線だが交通量も割りと多いのだ。てっきり甲州街道を行くものと思っていた自分は、どこで曲がるんだ?とYに確認し、漸く距離優先で検索していたことに気付く。それでは、遅いわけだ。信号で止まった時などに推奨での再検索をしてもらったところ、川崎街道は抜けたものの、経路の先を確認してみると、今度は国立府中インターチェンジに行けとの指示。しかしがんばってガソリン代を節約したのにここで余分な有料道路代を使ってはしょうがないし、そもそも中央道だって混んでいるという案内があった。気を取り直し、一般優先で再検索をしてもらう。その結果、漸く甲州街道経由の指示が出た。甲州街道に入り、これで安心、あとは真っ直ぐ行けばいいだろう。そう考えたのも束の間、経路は人見街道を経由していることが判明。さて、どうする?とりあえずは、甲州街道を進む。しかし、カーナビは自動再検索した後も人見街道経由を推し続ける。また、実際甲州街道の交通量も多いため、調布インターチェンジを過ぎたら更に混むだろう。漸く決断を下し、味の素スタジアムのだいぶ手前で左へ折れる。人見街道へは入ったものの、基督教大裏門交差点からは、東八道路の方が近いだろ!と思って東八道路へ進む。しかし、カーナビがまだしつこく人見街道経由を推してくるので、最後まで経路を確認してみてもらったところ、オリックスレンタカー明大前駅店へは、甲州街道下りからしか入れないのでした。だから、東八道路から真っ直ぐ甲州街道に合流したのではUターンが必要になるし、そのUターンができるかどうか、自分には自信がない。ようやく、カーナビ人見街道経由を推し続けることが納得できました。國學院久我山の手前で左に折れ、人見街道へ再び向かいます。その間人通りの多い細い道を通ったため若干難儀したものの無事通り抜け、人見街道から、井の頭通りへ。最後、Yへ返却遅れの電話をお願いしようとしながら、最終的には10:31に到着することができました。
その後、テントセットを自分が持って自転車で、寝袋をYが持って電車で再び大学へ向かいます。自分は戸山公園でテントを干し、そしてただのんびりする。Yは、夕方の用事とそのための準備があるということで、高田馬場へ。13:30を過ぎてから早稲田で落ち合い、テントセット・寝袋を片付け、昼飯を食べて、終了。

2007-05-26

浜松

10:00
自宅出発
10:30
同行者Kに遅れて到着。オリックスレンタカー明大前駅店にて借り出し。軽のつもりで予約したが、小型車の三菱コルトだった。躊躇したもののそのまま契約
10:45頃
出発
11:30頃
早稲田大学法科大学院前到着。テントセット、寝袋といった荷物を積み、残りの同行者二名を待つ。Xが現れ、もう少し待ってYが現れる。
12:00頃
出発。出発が予定より遅くなったため有料優先で検索。目的地は、とりあえず静岡。自分としては御殿場辺りの温泉に寄るのもいいかと思っていたんだけれども、あまり支持がなかった。カーナビの案内に従い、護国寺出入口から首都高へ。竹橋付近で事故があったため渋滞していたが、その後はわりと順調に流れ、東名へ入る。港北SA東京土産を買う。
車中協議により本日の目的地を浜名湖とする。浜松出身の共通の友人に電話をして、みどころをきく。舘山寺温泉アクトタワーからの夜景、それに海岸を薦められました。とりあえず、目的地を舘山寺に設定。
順調に進んだので、浜松の一つ手前のインターチェンジ、磐田で降りました。有料道路代節約のためと、寄り道を自由にできるようにするためです。また、携帯へ転送設定していたPCメールに着信があり、重要なことに気が付いたために、自分は早いうちに漫喫などでPCからインターネットに接続する必要性が生じた。 畑の間の道にクルマを止め、一般優先で経路を再検索。静岡ではセブンイレブンなどで静岡おでんを売っているらしい、ファミリーマートなどでも売ってるんではないかというXの発言に基づき、コンビニに立寄ってみる。しかし、見つからず。一般道路を行った甲斐あってか、途中岩田神社を通りかかったのでお参り・記念撮影。
浜名湖周辺に着き、舘山寺門前通り方面へ行ってみる。しかし、どこへ行ったらいいものやら、見当がつかない。近くにの人にきいてみたところ、温泉観光協会の案内所のところまで案内してくれた。そこでガイドをもらい、17:00以降も営業していて露天風呂があるところということで、鞠水亭に行くことに。
宿の建物前の空いているところに止めてしまったものの、宿の人にきいてみたら通路だとのことだったので、第二駐車場に移動。そうこうしているうちに、17:00を過ぎていた。1050円という値段で、タオルを含め入浴用品がすべて付き、露天風呂もそこそこよかったので、悪くないというところか。男湯と女湯に分かれた際に18:30頃出るということにしたものの、のんびりと日が暮れるまで露天風呂で喋っていて、そろそろかと思って出たら19:00を過ぎていた。すいません。 そのあと、鰻を食べたいということで、門前通り方面へ向かう。適当に当ってみたところ、予算が高くつき過ぎるようだったので、幾つか別の店も見てみた結果、志ぶきという店へ行くことに。四人とも1250円のうなぎ丼に。おいしい感じがしました。店内においてあったるるぶも見せてもらう。あれ、浜松版じゃない、静岡版だ。これが第一声でした。
20:30頃
店を出る。浜松は餃子も有名だということなので、中心部で餃子屋を探そうということになり、目星をつけて向かったものの、着く目処がついた頃に電話してみたところ、20:30ラストオーダーということで、間に合わないことが判明。浜松駅前の送迎ゾーンにクルマを留めて、この時間からでも行ける餃子店探しと、宿泊場所・漫喫を探し始める。Yはコンビニを探し、自分はタウンページを手に漫喫探し。電話ボックスに固定されていなかったので、車内へ持ち帰りカーナビで検索してから、もとの場所へ返却。
結局餃子は時間切れのためなしにして、目星をつけた漫喫に向かう。しかし、やはり先にテントを張る場所を確保した方がいいだろうことになり、中田島砂丘へ向かう。運良くすぐ近くに漫喫があったので、安心してテントを張る。四人の中で勝敗・順位をつけたいときのために、自分がトランプがあった方がいいと言い、Yが自費で購入。最終的にYの備品となる。23:00頃から30分ほど、自分のみその漫喫へ。

2007-05-17

ALSA書庫

インドネシアがALSA書庫(日本語名仮)になっていることはAF2006やAC2007のGCGAの議事録等を見ればわかります。

しかし、そこ保管すべき文書とは、何なんでしょうか!?

2007-05-13

MSNメッセンジャーのログをいじる

Windows Live メッセンジャーMSN メッセンジャーの後継)を使って文字のやり取りをした記録は、マイドキュメントMy Received Files(自分のメッセンジャーアカウント)にあります。その記録は、特に何もしなければ永久に積み重なっていくようになっています。その中から、特定の一連の会話のみを取り出す場合、以下の正規表現を用いて検索し、削除(置換文字列無し)します。

<(Message|Join|Leave|Invitation|InvitationResponse) Date="..../../.." Time="..?:..:.." DateTime="....-..-..T..:..:......Z" SessionID="(1[5689]|2[012])">.+?</(Message|Join|Leave|Invitation|InvitationResponse)>

2007-05-12

コメントを挿入

特定の文字列を検索し、その直後に特定のコメントを挿入します。以下の例は、OpenOffice.orgWriterで、この検索・変更を行うOpenOffice Basicスクリプトです。GCを検索してその直後にコメントを挿入しようとしています。

REM ***** BASIC ***** sub Main rem ---------------------------------------------------------------------- rem define variables dim document as object dim dispatcher as object rem ---------------------------------------------------------------------- rem get access to the document document = ThisComponent.CurrentController.Frame dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper") rem ---------------------------------------------------------------------- dim args1(18) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args1(0).Name = "SearchItem.StyleFamily" args1(0).Value = 2 args1(1).Name = "SearchItem.CellType" args1(1).Value = 0 args1(2).Name = "SearchItem.RowDirection" args1(2).Value = true args1(3).Name = "SearchItem.AllTables" args1(3).Value = false args1(4).Name = "SearchItem.Backward" args1(4).Value = false args1(5).Name = "SearchItem.Pattern" args1(5).Value = false args1(6).Name = "SearchItem.Content" args1(6).Value = false args1(7).Name = "SearchItem.AsianOptions" args1(7).Value = false args1(8).Name = "SearchItem.AlgorithmType" args1(8).Value = 0 args1(9).Name = "SearchItem.SearchFlags" args1(9).Value = 65536 args1(10).Name = "SearchItem.SearchString" args1(10).Value = "GC" args1(11).Name = "SearchItem.ReplaceString" args1(11).Value = "" args1(12).Name = "SearchItem.Locale" args1(12).Value = 255 args1(13).Name = "SearchItem.ChangedChars" args1(13).Value = 2 args1(14).Name = "SearchItem.DeletedChars" args1(14).Value = 2 args1(15).Name = "SearchItem.InsertedChars" args1(15).Value = 2 args1(16).Name = "SearchItem.TransliterateFlags" args1(16).Value = 1024 args1(17).Name = "SearchItem.Command" args1(17).Value = 0 args1(18).Name = "Quiet" args1(18).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:ExecuteSearch", "", 0, args1()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args2(1) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args2(0).Name = "Count" args2(0).Value = 1 args2(1).Name = "Select" args2(1).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:GoRight", "", 0, args2()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args3(1) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args3(0).Name = "Count" args3(0).Value = 1 args3(1).Name = "Select" args3(1).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:GoLeft", "", 0, args3()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args4(2) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args4(0).Name = "Text" args4(0).Value = "Governing Council"+CHR$(10)+"---- FI, 2007/05/12, 07:49 ----" args4(1).Name = "Author" args4(1).Value = "FI" args4(2).Name = "Date" args4(2).Value = "2007/05/12" dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:InsertAnnotation", "", 0, args4()) end sub

2007-05-11

MSNウェブメッセンジャーはGeckoでも動く

MSN Web Messengerの動作環境は、Web ブラウザ : Windows で動作する Microsoft Internet Explorer 5.0 以上 (Internet Explorer 6 以上を推奨)、Netscape 7.1 以上、または Mozilla 1.6 以上らしいです。

MSN Web MessengerGecko上でも動くとは、知りませんでした。そして、実際Firefoxでつけてみたところ、動きました。会話はしませんでしたが、ログイン音なども出ていたし、きっとInternet Explorer上と同様に動くんでしょう。

2007-05-08

スタイルを適用

特定の文字列を検索し、その右隣のセルの内容のスタイルを特定のものに変更します。以下の例は、OpenOffice.orgWriterで、この検索・変更を行うOpenOffice Basicスクリプトです。Winotiaを検索してその右隣のセルの段落にPublic Relationsというスタイルを適用しようとしています。

REM ***** BASIC ***** sub Main rem ---------------------------------------------------------------------- rem define variables dim document as object dim dispatcher as object rem ---------------------------------------------------------------------- rem get access to the document document = ThisComponent.CurrentController.Frame dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper") rem ---------------------------------------------------------------------- dim args1(18) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args1(0).Name = "SearchItem.StyleFamily" args1(0).Value = 2 args1(1).Name = "SearchItem.CellType" args1(1).Value = 0 args1(2).Name = "SearchItem.RowDirection" args1(2).Value = true args1(3).Name = "SearchItem.AllTables" args1(3).Value = false args1(4).Name = "SearchItem.Backward" args1(4).Value = false args1(5).Name = "SearchItem.Pattern" args1(5).Value = true args1(6).Name = "SearchItem.Content" args1(6).Value = false args1(7).Name = "SearchItem.AsianOptions" args1(7).Value = false args1(8).Name = "SearchItem.AlgorithmType" args1(8).Value = 0 args1(9).Name = "SearchItem.SearchFlags" args1(9).Value = 65536 args1(10).Name = "SearchItem.SearchString" args1(10).Value = "Winotia" args1(11).Name = "SearchItem.ReplaceString" args1(11).Value = "" args1(12).Name = "SearchItem.Locale" args1(12).Value = 255 args1(13).Name = "SearchItem.ChangedChars" args1(13).Value = 2 args1(14).Name = "SearchItem.DeletedChars" args1(14).Value = 2 args1(15).Name = "SearchItem.InsertedChars" args1(15).Value = 2 args1(16).Name = "SearchItem.TransliterateFlags" args1(16).Value = 1280 args1(17).Name = "SearchItem.Command" args1(17).Value = 0 args1(18).Name = "Quiet" args1(18).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:ExecuteSearch", "", 0, args1()) rem ---------------------------------------------------------------------- dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:GoToEndOfLine", "", 0, Array()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args3(1) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args3(0).Name = "Count" args3(0).Value = 1 args3(1).Name = "Select" args3(1).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:GoRight", "", 0, args3()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args4(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args4(0).Name = "DesignerDialog" args4(0).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:DesignerDialog", "", 0, args4()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args5(1) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args5(0).Name = "Template" args5(0).Value = "Public Relations" args5(1).Name = "Family" args5(1).Value = 2 dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:StyleApply", "", 0, args5()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args6(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args6(0).Name = "DesignerDialog" args6(0).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:DesignerDialog", "", 0, args6()) end sub

2007-05-05

禁乳

と言うとちょっといやらしいかもしれないけれども。自分は、アトピー性皮膚炎がわりとひどいです。そして、牛乳の飲みすぎはよくない、という噂を耳にしました。そこで、牛乳を飲むのをやめてみようと思い立ちました。同じ乳飲料でも、ラッシーは例外・・かな。

2007-05-04

庭球がとても低級

テニスができない。まぁいいんですけど。

打っても入らない。まぁいいんですけど。

それどころか、振っても当らない。まぁいいんですけど。

ところで、そもそも自分はスポーツと名のつくものが何かできただろうか。いや、できない。反語です。結局、単に不器用なだけなんですね。ほんとうに。

2007-05-03

三ヶ月ちょっとぶり

免許返還を受けた昨日は、三ヶ月ちょっとぶりに自動車を運転した日でした。

区間は、小田原パーキングエリアから。ここは、なめこおろしそば(だったかな)がおいしかった。店でお勧めしていた梅塩ラーメン(だったかな)も割とおいしかった模様。もう一つ店でお勧めしていた(多分)メロンパンは、人工甘味料が強すぎるかな、という感じ。そもそもそれがメロンパンという食品の本質なのかもしれないけれども。小田原厚木道路から西湘バイパスへ入り、真鶴道路熱海ビーチラインを抜けて伊東市富戸まで行きました。いつになく海沿いの道が空いていました。

運転していて不安だったのは、やはり外部の環境の把握。一度合流部分でひやりとすることがありました。そして、スピード感覚。まわりのクルマよりだいぶ遅かったけれども、その割には信号などでの停止時に減速が若干遅れたりしていました。同乗者がいることを考えると、カーブの続く区間であれ以上速いスピードは出せないと思ったんだけれども、まわりのクルマはどうして速かったんだろうか。車幅感覚も、まだつかめてませんでした。ただ、前方の車体感覚は軽自動車を運転しまくった直後よりはましだったかもしれません。

さて、今度は誰を乗せてやろうか。

2007-05-02

免許返還

停止になっていた免許の返還を受けてきました。なお、ウェブ上で探しても見当たらなかったので記しておくと、府中運転免許試験場での免許返還受付時間は8時30分から12時までと13時から16時30分までです。

2007-04-30

Yahoo!各種サービスの不具合

  1. Windows Server 2003環境でYahoo! MessengerにログインするとYahoo! Messengerが落ちて消えてしまいます。但し、Yahoo! Messengerは最新版ではないかも知れません。
  2. Windows XP環境でYahoo! Messenger 8.1.0.249を起動しMessengerメニュー>Connection Preferencesを選択するとYahoo! Messengerが落ちて消えてしまいます。
  3. Internet Explorerポップアップブロック機能をオフにしてもLAUNCHcast Radioポップアップブロックされていると文句を言われ、開けません。

ふぅ。。。

2007-04-29

Google Spreadsheetがhttps

主要なGoogleのサービスの中で、数少ないhttpsの使用できないサービスだったGoogle Spreadsheetsが、https使用可能になりました。

2007-04-26

今のうちに考えてみよう、

彼氏彼女って、何なんだろうか。今どう考えているか、何年も後から見たら、多分おもしろいだろうなぁ。

  1. ではまず、質問。この関係は、肉体関係のみの関係なのだろうか。そういう人もいるだろうけれども、多くの場合はそうではない、と信じたい。何か精神的な要素があるんだろう。そうでなかったら、こんなに多くの人がこんなにあっちこっちで続いてるはずないじゃないか。
  2. では、次の質問。この関係は、共通項・共通の話題があることが前提なのだろうか。実際、サークルとか、クラスとか、バイトとか、そういう共通の属性から始まった関係であれば、それが共通の話題として十分魅力的だろう。そして、その共通の属性を失ってからほどなくして終ってしまった関係を、きいたことがある。

    しかし一方で、共通の属性を、少なくとも現在進行形の話題としては失ってからも続いている関係もきいたことがあるし、そもそも始まりの時からこれといった共通の属性がない関係も、きいたことがあるような気がする。そういう場合、共通の属性がなくても、一般的な話題で共有できる話題があるのだろうか。例えば、単にカレーが好き、とか、TULIPが好き、とか。しかし、自分の経験では、共通の話題がそのような一般的なものだけでは、友人関係でさえ、疎遠になりがちです。まして、それより親密な関係など、もたないのではないだろうか。ちなみに、ここで言う一般的というのは、多くの人が知りうる情報であって、仲間内の情報とは言い難いものとでもすれば、当らずとも遠からずなのではないでしょうか。では、ここまでで得られた結論を整理してみましょう。

    1. この関係において、共通の話題は、多分必要。
    2. 共通の話題は共通の属性から発生することが多いが、それなしでも維持される関係もある。

    つまり、共通の属性に依らない共通の話題、仲間内の話題が、あればよいのだろう。そろそろ、結論を急ぎたいと思います。つまり、共通の属性に依らない仲間内の話題とは、他ならぬ当事者自身ではないか??つまり、どちらか自身に話題が豊富であれば、それ自体が共通の話題となり、しかもそれは本人自身から発生しているため、なくなってしまうこともないだろう。即ち、彼女とか彼氏とかそういう関係というのは、どちらか一方又は両方にネタが豊富である時に、成り立つ。どうでしょう、この結論は。

2007-04-23

Windows Liveスペースにエラー

Windows Liveスペースのページにエラーがあります。文書型宣言が違っているようです。SeaMonkey 1.1.1だと添付画像のようなエラーが出ますが、Mozilla Firefox 2.0.0.3Internet Explorer 7.0.5730.11ではエラーを無視して表示するようです。いや、しかしSeaMonkey 1.1.1のビルドIDはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.2; en-US; rv:1.8.1.2) Gecko/20070222 SeaMonkey/1.1.1Mozilla Firefox 2.0.0.3のビルドIDはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.2; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/2007030919 Firefox/2.0.0.3。後者の方が新しいみたいだから、エラー表示を出していること自体がエラーなのかな?

2007-04-18

Sidebarにページを追加

Sidebarにウェブページを追加するには、こんなスクリプトを実行すればできます。しかし、この方法はローカル領域のファイルに対しては効きません。

ローカル領域のファイルをSidebarパネルとして挿入するには、panels.rdfをいじる必要があります。panels.rdfは、Application Dataフォルダ内を辿っていくと見つかります。なお、このApplication Dataフォルダは、ユーザ名フォルダ直下のものです。cacheの生成されるユーザ名フォルダ>Local SettingsApplication Dataとは異なります。

<?xml version="1.0"?> <RDF:RDF xmlns:NC="http://home.netscape.com/NC-rdf#" xmlns:RDF="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"> <RDF:Description RDF:about="urn:sidebar:current-panel-list" NC:version="0.1"> <NC:panel-list RDF:resource="rdf:任意の文字列その一"/> </RDF:Description>

という部分(「任意の文字列その一」には任意のASCII文字が入っていると思います)の後に、

<RDF:Description RDF:about="urn:sidebar:3rdparty-panel:任意の文字列その二" NC:title="表題" NC:content="場所その一" NC:customize="場所その二" NC:persist="false" />

という部分を挿入します。「表題」は、そのSidebarパネルの表題になります。「場所その一」には、そのSidebarパネルの中身として参照するローカル領域又はウェブ上のファイルのアドレスを書きます。ローカル領域の場合は、file:///から始まるでしょう。場所その二は、カスタマイズをする際の場所指定です。通常は適当又は空欄でよいのではないかと思います。その後、

<RDF:Seq RDF:about="rdf:任意の文字列その一">

で始まり

</RDF:Seq>

で終っている部分があると思うので、その中に

<RDF:li RDF:resource="urn:sidebar:3rdparty-panel:任意の文字列その二"/>
という一行を挿入します。ちなみに、その挿入した位置が、パネルの上下順になります。これで完了です。

2007-04-08

SFCard Viewer

SFCard Viewerをバージョンアップしたところ、履歴ファイルに保存できるようになりました。楽になったからと言って、交通費を浪費しないようにしましょう。自分は、回数券とバスカードも併用することにしています。

2007-04-07

読書をするか

関係科目書名著者等出版者出版年月公立図書館大学図書館
法社会学法社会学の基礎理論E.エールリッヒ著、河上倫逸・M.フーブリヒト訳みすず書房1984年5月中央中央政経教育
法社会学マックス・ウェーバー著、世良晃志郎訳創文社1974年9月無し中央政経
法の一般理論とマルクス主義パシュカーニス著、稲子恒夫訳日本評論社1986年10月無し中央
法社会学への誘い矢野達雄・楜澤能生編法律文化社2002年5月無し戸山政経
地域研究(東南アジア)岩波講座東南アジア史第9巻池端雪浦〔ほか〕編岩波書店2002年3月中央中央戸山政経教育
タイ-開発と民主主義-末広昭岩波新書新赤版2981993年9月中央国領染地中央戸山社学
東南アジア法安田信之著日本評論社2000年10月無し中央政経社学
地域研究(アフリカ)新書アフリカ史宮本正興・松田素二編講談社現代新書13661997年7月中央中央戸山社学
抵抗する都市-ナイロビ移民の世界から-松田素二著岩波書店1999年11月中央中央戸山社学
よみがえるアフリカ吉田昌夫・小林弘一・古沢紘造編日本貿易振興会1993年11月無し中央
無し橋のない川第1部~第7部改版住井すゑ新潮文庫す-12002年6月~2004年12月深大寺富士見佐須中央

2007-04-01

Suicaを読む

PASMOは、マイページから使用履歴を見ることができます。しかし、Suicaにはそのようなサービスはないようです。

そうなると、手元のコンピュータ上でSuicaの使用履歴を読む方法は、カードから直接情報を読み取ること。Suica - Wikipediaからは、SFCard ViewerIC SFCard Fanがそのための主要なソフトであると推測されます。

さて、CSVファイルやテキストファイルでの出力が可能とのことだったので、試してみました。しかし、どんな形式でも出力できず。どういうことなんでしょう。バージョンは、2.0.1.0でした。

2007-03-30

文字を読み取る

画像で示された文字を読み取るOCRソフト

OCRソフトは今必要なわけではないけれども、以前必要性を感じたことがあります。今後も、あるでしょう。フリーで配布されているというのは、初めて知りました。しかも、日本語に対応しているとのこと。性能にもよりますが、だいぶ重宝しそうです。

2007-03-22

メールが届かない

Yahoo! Group経由の重要なメールを、常用しているGmailで受信しています。ところが、他のアドレスからメールを確認したところ、ここ一週間ほど、そのYahoo! Groupのメールが自分のところに届いてなかったことが判明しました。Membershipの状況を見ても異常があるようには見えず、原因は不明です。他のYahoo! Groupでどのような扱いになっているかも不明です。どうしましょ。

2007-03-18

科目登録

  1. まず、友人から、科目登録が近いことをきき、驚く。
  2. 次に、今期の成績を見て、一部の単位を落としていることを確認し、がっかりする。
  3. 単位を計算してみたら、これでは五年では卒業できず、六年すらぎりぎりだと悲しむ。
  4. 大学を卒業せずに人生の他の選択肢を取るなら今のうちかなぁと考える。しかしいずれにしてもあと半年は今のままでいく。
  5. 別の友人と話して、実は勘違いをしていて、五年で卒業できる見込みがあることに気付き、気を取り直す。
  6. とりあえず、最初の科目登録をする。

以上が、最近の自分の科目登録についての流れでした。

2007-03-16

画面をコピー

コンピュータを使っていて、画面をそのまま取っておきたいという需要はあると思います。そのために、Windowsでは、プリントスクリーン機能が提供されています。しかし、プリントスクリーン機能には、実は特定の環境下では機能しないという問題があります。

そこで、フリーソフトを導入することをまず思い立ちました。必要とする機能は至って単純であるため、ベクターにあるソフトのうちサイズの小さい順に試してみることにしました。最も小さいと思われるものはGetWinShot、次いでSaveすくりーんでした。しかしいずれも、Windowsプリントスクリーン機能を使用しているらしく、解決には至りません。解決策となったのはClipDeskでした。

しかし、これには別な解決方法があることが、のちに判明しました。マイクロソフト伊達にWindowsを作っていないですね。

2007-03-13

交番に助けてもらった

自転車の後輪の空気が甘くなっていました。このままではパンクしてしまう・・・。助けてもらったのは、森下交番。空気入れを貸していただいて、ありがとうございました。ポンプの仕組みとしてはフレンチ式みたいでしたが、口は初めて見る形をしていました。

2007-03-11

Message-ID

記録のためにalsa_gc電子メールの一部を完全な形で保存しようと考えました。ところが、過去ログを見ると、Message-IDというヘッダの項目の一部が削除されています。これを何とか復元できないかと思い、とりあえずalsa_gc経由のメールのMessage-IDの種類を調べてみることにしました。その結果わかったことは、このようなことです。

  • どんなアドレスから送ったメールであれ、X-Mailer情報から送信フォーム使用が判明した場合は、自動的にMessage-IDの@以降が決まる。
  • その他の場合で、送信元がHotmailGmailの場合は、自動的にMessage-IDの@以降が決まる。
  • その他の場合で、送信元がYahoo! Mailの場合は、Message-IDの@以降を特定できない。
X-SenderX-MailerMessage-ID
@yahoo.comYahooMailRC/468 YahooMailWebService/0.6.132.8.qm@web32014.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web30605.mail.mud.yahoo.com
@hotmail.com無し@phx.gbl
@gmail.comYahoo Groups Message Poster@eGroups.com
@yahoo.com.sg無し.qm@web36613.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com.cn無し.qm@web15301.mail.cnb.yahoo.com
@msn.com無し@phx.gbl
@yahoo.comYahoo Groups Message Poster@eGroups.com
@yahoo.com無し.qm@web57106.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web52714.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57108.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com.cnYahoo Groups Message Poster@eGroups.com
@yahoo.com無し.qmail@web57105.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57103.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57111.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57109.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web52702.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32013.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32015.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57106.mail.re3.yahoo.com
@taggedmail.com無し@sfo-mta-04.taggedmail.com
@yahoo.com無し.qmail@web35804.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web57101.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web58206.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web33306.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web52302.mail.yahoo.com
@gmail.com無し@mail.gmail.com
@yahoo.com無し.qmail@web58410.mail.re3.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web33301.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54103.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32005.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54106.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web35813.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54110.mail.yahoo.com
@hkusua.hku.hkYahoo Groups Message Poster@eGroups.com
@yahoo.com無し.qmail@web32002.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54112.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web52707.mail.yahoo.com
@yahoo.comMicrosoft Outlook Express 6.00.2900.2869.qmail@web33306.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32015.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32003.mail.mud.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54102.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54115.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web54105.mail.yahoo.com
@yahoo.com無し.qmail@web32014.mail.mud.yahoo.com

2007-03-10

メッセンジャーの使い勝手

ALSAマレーシアの(中心的)メンバーを、MSNメッセンジャーのコンタクトリストの中に確保できそうで、うれしい。多くの国をカバーすることで、やり取りが円滑になります。特に、IBとしての業務の円滑な遂行に、多大な影響を及ぼします。ではここで、自分と各国メンバーの接続状況を整理してみます。接続がどれくらい円滑であるかを示す数値は、人数×ALSAにおける重要性×オンラインの頻度といったところでしょうか。

ただ、これは海外に限ったことではなく、国内でもそうでしょう。メッセンジャーを使うことで、少なくともコンピュータを使用する共同作業、あるいは議論の効率は相当上がるように感じられます。ただ国内では、携帯メールや場合によっては電話、特にウィルコムソフトバンクあたりが代替手段となりかけているのではないでしょうか。海外との間でも、SMSが使えるはずですが、作業効率に関しては、メッセンジャーには劣るように思われます。

日本

一番多いのは、当然ながら日本。Google TalkのみやYahoo!メッセンジャーの方が多い重要メンバーもいます。

香港

香港は、自分にとって今までずっと縁遠いナショナルグループの一つでしたが、AF2006以来知己となったメンバーが、重要メンバーであるとともに頻度も高いため、最も接続しやすくなっています。

タイ

対外関係を担当している役員氏がかなり頻繁にオンラインになってくれるので、接続は比較的円滑。大学同士がうまくいっているかどうかが不安なお国柄(?)上、アサンプション大学のメンバーとも接続できる状況を保っておきたいところだが、それも比較的うまくいっています。チェンマイ大学のメンバーが、いないですが。タイとは、AF2004以来の、世代を超えた古い付き合い(?)です。

シンガポール

AF2004以来接続できているものの、運営への関与度が未知数でした。本格的に接続できるようになったのは、2006年に入ってからのCC NUS 2006.3企画からで、それ以来は比較的うまくいっています。

韓国

ST韓国2004以来の古い付き合いで、現対外担当氏と比較的よく接続できているほか、前IB広報氏などの協力もあり、わりと円滑。

インドネシア

インドネシア国立大学の下の世代との間ではかなり円滑と言えるものの、現在運営に携わっている層とは、あまり接続できていません。尤も、メールを積極的に使ってくれているので、悪くはない状態。

中国

AC2006以来の付き合いがあるものの、現役員との接続はいまいち。前IB事務総長氏が窓口とも言えます。

マレーシア

今回の件までは、自発的なメールはあるもののメールによる返信はなく、メッセンジャーの接続もない状態。

フィリピン

インターネット環境の問題のせいか、メッセンジャー系の接続は皆無。AC2006以来の知人などはメール返信がわりと早いので、それで多少は補えています。問題は、GCメーリスのメールが届いていなかったらしいことかも知れません。

その他

ELSAトルコ、ELSAルーマニアのメンバー各一名とは比較的頻繁に連絡を取れる状態を保てています。尤も、後者は既に卒業生なのではないかと思いますが。インドのメンバーは、Yahoo! Messengerが使えますが、自分自身があまり使えていないのが、問題と言えば問題です。

2007-03-09

謎のコード

このコードが、謎だったので、友人に質問。と言っても、http経由では、肝心の謎の部分が伝わらないのですが。そのコードは、大まかには、こんなものでした。

上部メニュー部分 <? if($bullet==1 | !$bullet) { ?> 第一タブ部分 <? } else if($bullet==2) { ?> 第二タブ部分 <? } else if($bullet==3) { ?> 第三タブ部分

ちなみに、通常のURLの末尾に?bullet=[1-3]を挿入すると、その数字に応じたタブ部分のみが表示されます。自分の疑問は、これは何というスクリプトなのか?ということでした。自分も少しだけならPHPを使ったページを作った経験がありますが、拡張子は.phpでなくてはならなかったはず。

さらにウェブ上で検索すると、.htaccessを設置・編集することで、拡張子が.htmlのファイルもPHPファイルとして認識してもらえるとのこと。しかし、FTPサーバを見渡しても、それらしきファイルは見当たりません。

さて、友人に尋ねたところ、結論は、これもPHPだ。曰く、.htaccessによる方法は、それによってHTTPサーバの設定を変更するために上述の効果が発生する。おそらく、このサーバでは、既に、つまり.htaccessによって変更しなくても、拡張子が.htmlであるファイルをPHPファイルとして認識するように設定してあったのだろう、とのことでした。ちゃんちゃん。

2007-03-08

ユーザースタイルシート

ユーザースタイルシートを、改良しました。今まで使っていたものは、こんなものです。

サイドバー用asahi.comの文字を拡大

netcaster.asahi.comというドメインを含むURLのウェブページのすべての文字列を、120%の大きさにします。

@-moz-document domain(netcaster.asahi.com) { *{font-size:120%;} }

WebDAVの表示をわかりやすく

前述のものと同様の方法でドメインを指定し、そのドメイン下のウェブページで、ファイルやディレクトリへのリンクの前に拡張子に応じて大き目のアイコンを表示させます。

@-moz-document domain(webdav.****.****) { a[href$="/"]::before { content: url("moz-icon:file:///C:/WINDOWS/?size=32"); } a[href$=".pdf"]::before, a[href$=".PDF"]::before { content: url("moz-icon://.pdf?size=32"); } a[href$=".doc"]::before { content: url("moz-icon://.doc?size=32"); } a[href$=".sxw"]::before { content: url("moz-icon://.sxw?size=32"); } a[href$=".odt"]::before { content: url("moz-icon://.odt?size=32"); } a[href$=".jpeg"]::before, a[href$=".jpg"]::before { content: url("moz-icon://.jpeg?size=32"); } a[href$=".html"]::before { content: url("moz-icon://.html?size=32"); } a[href$=".ppt"]::before { content: url("moz-icon://.ppt?size=32"); } a[href$=".txt"]::before { content: url("moz-icon://.txt?size=32"); } a[href$=".sxi"]::before { content: url("moz-icon://.sxi?size=32"); } a[href$=".lzh"]::before { content: url("moz-icon://.lzh?size=32"); } }

Wikipediaの検索欄を使いやすく

今回追加したものが、これです。検索欄を画面左上に固定し、最前面に配置した上で、背景を半透明にします。さらに、その検索欄を使う際には背景が半透明ではなくなるようにしました。ただ、DIV要素の背景をいじりたいのに、その中にある入力欄へのアクションを取り出して反映させることができないため、DIV要素上でのマウスの動きしか反映されません。

@-moz-document domain(wikipedia.org) { #searchBody{position:fixed;top:0;left:0;width:11.6em;z-index:10;opacity:0.6!important;} #searchBody:active,#searchBody:hover,#searchBody:focus{opacity:1!important;} #p-lang{z-index:0!important;} }

なお、こんなものも以前から加えています。

#uhdMain {display:none!important;} @-moz-document domain(www.nikkei.co.jp) { #search-box, #head-bnr-area{display:none;} } @-moz-document domain(marlborotube.net) { div[align="center"]:first-child,div[align="center"]>center>font>font,div[align="center"]>center>b>font,div[align="center"]>p[align="center"]+p[align="center"],div[align="center"]>b+*,div[align="center"]>center>form>font>font>font,div>p[align="center"]>b>font,div>div>font[color] b,div[align="center"]>b>font,p>font>b,div>p>font>font>b,p+div[align="center"]>center>table,center>form:first-child,img,#psearch[type="text"],br,marquee{display:none;} p[align] font[size]{font-size:80%;} }

2007-03-07

今日の経路計算

本日は、大宮から花小金井までの経路を計算します。

秋津経由=580円

これは、Infoseek 乗換案内で検索した、最安経路。実は、地図上でも、ほぼ直線的。

大宮新秋津
380円
秋津花小金井
200円

新小平経由=620円

通常は乗換駅として計算されない駅を使って計算してみる。しかし、第一経路より安くはならなかった。

大宮新小平
450円
青梅街道花小金井
170円

野方経由=691円

環七通りを延々と走る都バスの路線は、かなりお得なはず。しかし、これを使っても、いかんせん遠回り。バスの運賃は、バスカード利用により割引分を計算に含めています。

大宮東十条
290円
東十条野方
200円*5000/5850=171円
野方花小金井
230円

結局、第一経路を使いました。

2007-03-06

修得しよう

先日、友人(後輩)の家に泊まらせてもらいました。その具体的な成果として、その友人氏とともに天鳳で麻雀に挑戦。ルールを確認しつつ、初級者として対戦できる程度には、できるようになった・・・かな。賭けをする気はないけれども、ゲームとして、楽しめるようになりたいところ。

2007-03-04

Jリーグ開幕戦

昨日は、テレビで浦和・横浜FC戦を観戦。

浦和・横浜FC戦で印象に残った選手は、浦和で言えば、相馬。マッチアップした守備の選手がよくなかったのか、はたまた周囲との連係がよくなかったのか、何とも言えないものの、鋭いドリブルで突破するような意欲的なシーンが何度も見られ、うまさを感じさせた。一方の横浜FCでは、久保のキレとうまさが光ったのはもはや言うまでもないけれども、その一方で、山口のパスの精度・質が低かったように感じた。もちろん、最初のミドルシュートの判断はよかったし、守備面での貢献は大きかったんだろうけれども。

2007-03-03

きこえてきた音

放送局を切り替えながらラジオを聴いていたら、ふとタイ語が聞こえてきました。日本語もそうですが、タイ語はやさしい感じがします。この放送局・番組は何だろうか。調べてみたら、InterFMPublic Service Announcementという番組でした。なるほど。

2007-03-02

GAはなぜ偉いか

そうです、ALSAにおいてなぜGAこと総会は一番偉い、つまり最高意思決定機関なんでしょうか。

全加盟国から人が集まっているから?GCこと運営審議会にも、全加盟国から人が集まります。そして、総会も運営審議会も、定足数は加盟国の過半数になっています。では、総会のみ定足数を全加盟国とすれば、解決するか?少なくとも2005年度は全加盟国がそろってはいなかった上、今後加盟国が増えるかもしれないことを考えれば、そのような規定は、絵空事とは言えないまでも、難しいことです。そもそも、実は今の問いに対する答えになっていません。

例えば、2007年1月の運営審議会には、結果的に全加盟国が参加していました。では、それを総会と呼ぶことができたか?規約を参照するならば、所定の手続を踏んでいれば、特別総会としてなら総会を名乗ることができた、ということになります。

ここまで考えてくると、ことの本質は、総会と運営審議会の違いは何か?ということになってきそうです。現状では、どうでしょうか。基本的に全加盟国で構成されるという点は共通、定足数が加盟国の過半数であるという点も共通、投票により議決をする際に一国一票であるという点も共通です。その決定の効力に優劣がつけられている点を除けば、規約の上では、総会と運営審議会の間に大きな差異は見出せません。

では、現実的には何がその二つの差異となっているか。端的に言えば、出席する人数であるように思えます。慣例として、総会にはAFの全参加者が出席するのに対し、運営審議会の出席者は一国三名程度までです。では、この出席者数の差によって総会の偉さの根拠とすることができるでしょうか。

2007-03-01

日本語の文字を読む

日本語の勉強をしているインドネシアの某友人が、そろそろ漢字の壁にぶつかりかけてるようです。そこで、小中学生向けくらいで漢字学習支援をしているウェブサイトを適当に探しました。見つけてきたのは、漢字王の王国。しかし、その友人氏は、日本語の文字をうまく表示できないと言い出します。確かに、普段MSNメッセンジャーを使っている時も、こちらが日本語の文字を使ってしまうと、全く読めていない模様。

そこで、その端末に入っているフォントの一覧を送ってもらいました。確かに、Windowsで一般的なMS明朝等の類の日本語フォントやArial Unicode等多言語対応のフォントは入っていないようでした。

一つ興味深いのが、WP Japaneseというフォントです。どうも、Corel WordPerfectというソフトウェアに付属してインストールされるようです。余談ですが、Profile Book作成のためにIB広報氏とその友人が使っていたのもCorelDRAWというソフトウェアでした。インドネシアのオフィスソフト市場では、Corel社のシェアが大きいのかな。

さて、WP Japaneseについてですが、その紹介画像には、漢字が紹介されていません。ということは・・・漢字用のフォントを持っていないということでしょうかね。本格的に日本語を表示させるためのフォントとしては、お粗末と言わざるを得ないでしょう。いずれにせよ、これで、その友人氏の端末では、現状では日本語の漢字は表示できないことが判明しました。

そのOSは多言語対応をしているはずのWindows XP。その友人氏は何かソフトウェアを買う必要があると言っているが、本当にそうなのか。どうしたら、日本語の文字を読み書き、少なくとも読めるようになるんでしょうか。

2007-02-28

おもしろくなってきた

規約改正方針案

しかし、考えていると、思考がどうしても具体的な方に行ってしまいます。あくまでの今回の目的は改正方針(案)を策定すること。漏れを出さないために一度全項目を審査することにはしたけれども、あくまで大事なのはその後に再抽象化すること。巨視的な視点を忘れないようにしないと。

しかし、こわいのは、改変しすぎというだけで反発を受けたり心象を悪くすること。それを避けるために、少しでも案を確定して周知徹底する期間を取るとともに、核心的な部分とそうでない部分の区別を十分にする必要がありそうだ。

2007-02-27

課題整理

ALSAインターナショナル

現在緊急度の高い事項
規約改正の日程案と方針案を作成。
AF2007実行委員会への要望書案作成。
代表Law Reviewガイドラインalsa_gcに送った後
長期計画実現のための学術面での具体案をalsa_ibへ提出。
それを審議するためのIBミーティングの開催を決めてもらう。
AC2007報告書用質問事項をalsa_gcに送る。
次回IBミーティング時(いつかわからないができるだけ早く)
長期計画実現のための学術面での具体案を審議。
規約改正の日程案と方針案を審議。
AF2007実行委員会への要望書案を審議。
善澤Seontaek)をMSNメッセンジャー上で捕まえた時
以前送った質問事項について質問。
歴代IBのフルネームを伝達。

ALSA Japan

三月中旬まで
AC2006の報告書作成。新歓で使いたいLGがあれば使えるように。

ゼミ

2007-02-26

2007-02-21

コメントを全削除したい

OpenOffice.orgの文書ドキュメントで、コメントを全削除したい、という話です。まずは検索置換機能でコメントを抽出することを考えましたが、そのような機能は備わっておらず。ヘルプ検索やウェブ検索をしてみましたが、それらしき情報は見つからず。コメント編集ダイアログには、次のコメントへ移動するボタンがあります。中身を削除してから次へ移動、という方法を試したみましたが、異常終了。この現象は、再現します。ちなみに、中身を削除しなかった場合は次のコメントへ正常に移動できました。そして、最後に思いついたのが、この方法。

  1. ナビゲーターを開く。
  2. 次のコメントへ移動。
  3. そのコメントを削除。
  4. ナビゲーターを閉じる。

そして、この操作を記録したマクロが、こうなりました。以前OOo Basicを直接編集しようとしたこともありますが、ウェブ検索をしてもいまいち理解できず、諦めました。それができたら、もっと便利になるでしょうが。

REM ***** BASIC ***** sub Main rem ---------------------------------------------------------------------- rem define variables dim document as object dim dispatcher as object rem ---------------------------------------------------------------------- rem get access to the document document = ThisComponent.CurrentController.Frame dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper") rem ---------------------------------------------------------------------- dim args1(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args1(0).Name = "Navigator" args1(0).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Navigator", "", 0, args1()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args2(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args2(0).Name = "ScrollNextPrev" args2(0).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:ScrollNextPrev", "", 0, args2()) rem ---------------------------------------------------------------------- dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Delete", "", 0, Array()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args4(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args4(0).Name = "Navigator" args4(0).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Navigator", "", 0, args4()) end sub

2007-02-18

意外と近かった

河口湖への、往路。

2007-02-17T07:35+09:00
自宅出発。もっと早く出るつもりだったが、ちょっと寝坊してしまった。
2007-02-17T08:05+09:00
是政。多摩川左岸のサイクリングロードを行き、府中四谷橋から百草園駅方面を目指す。その先は、北野街道
2007-02-17T08:30+09:00
高幡不動尊
2007-02-17T09:00+09:00
小比企町交差点を右折。国立東京高専南側の道へ出るつもりが、それより一つ南側の道へ出てしまう。しかし、間違えたとは言っても、走りやすい道ではあった。国立東京高専付近で間違いに気付き、北側へ曲がり、予定の道へ出る。
2007-02-17T09:20+09:00
高尾駅。南口付近を通って、高尾駅前第二信号で甲州街道へ。高尾山口駅を過ぎてしばらくすると、怪しげなホテルが多い。
2007-02-17T09:50+09:00
大垂水峠。旧秋山村と同じような道を想像していた身としては、意外と楽。峠道と言えど、速度のそこまで上がらないこんな自転車だとブレーキをかけずに下ることができるのは、さすが五街道と言ったところ。
2007-02-17T10:10+09:00
相模湖駅付近。遥か昔に家族で相模湖へドライブに来た時の残像が頭をよぎる。
2007-02-17T10:25+09:00
藤野駅
2007-02-17T10:35+09:00
神奈川・山梨の県境。
2007-02-17T10:45+09:00
上野原駅。(現)甲州街道とは離れたところにある。(現)甲州街道をそのまま行かずに平面的な距離を優先してしまったことを後悔。帰りは(現)甲州街道から行こう。
2007-02-17T11:00+09:00
四方津駅。かの有名なコモア四方津は坂の上。そのせいか、若者の姿が見える。
2007-02-17T11:15+09:00
梁川駅
2007-02-17T11:25+09:00
鳥沢駅
2007-02-17T11:40+09:00
猿橋駅
2007-02-17T11:50+09:00
上大月駅。大月市街から大月市役所方面を行く方が地図上では近道に見えたが、変に上り下りがあっても嫌なので、一応街道に沿って行く。その後その道と合流したら、その道は下り坂でやってきた。こちらは上ってしかいないから、その下っている分、余計に上っているわけだ。こちらの道を選んでよかった。
2007-02-17T11:55+09:00
田野倉駅。このあと、リニア実験線の下をくぐる。
2007-02-17T12:05+09:00
禾生駅。旧秋山村方面からの道と合流。前回を思い出す。ちなみに、この駅名は自分の携帯電話で変換できなかった。
2007-02-17T12:10+09:00
赤坂駅
2007-02-17T12:15+09:00
都留市駅。大月から河口湖までの富士みちで唯一若干複雑な都留市街を無事に通過。都留市役所前から河口湖方面へ向かう道の、富士みちへ合流する手前付近は去年来た時も工事をしていた気がする。まだ終っていないのか。
2007-02-17T12:23+09:00
ラーメン屋「きさく」通過。去年来た時は、ここで休憩した。日も暮れた雨の中旧秋山村を通って疲弊していたその時は、ここから坂がきつくなってくようなことをきいて、蒼くなっていた。
2007-02-17T12:30+09:00
東桂駅
2007-02-17T12:40+09:00
三つ峠駅
2007-02-17T12:50+09:00
寿駅。縁起のいい名だ。しかし、駅の存在感はほとんどない。このあと、おひめ坂通りへ入る。この道は、ほぼずっと坂。
2007-02-17T13:00+09:00
下吉田駅
2007-02-17T13:30+09:00
富士見園到着。
2007-02-17T13:45+09:00
暇なので、河口湖畔へ来た。寒い。