2008-01-08

自己紹介書

研究課題

法政策論:立法・行政・司法という一連の法過程の中で市民運動の果たす役割の研究。

自分が最も興味を持って取り組んだ研究は「法政策論」です。特に、社会運動論として、立法・行政・司法という一連の法過程に市民運動がどのように参加しているか、又はしていないかという課題を研究をしてきました。

文化活動

東アジア九ヶ国に支部を持つアジア法学生協会(Asian Law Students' Association)で2006年から2007年にかけてInternational Board事務総長という役職を務め、中期的な計画案を策定したりまたその第一歩として規約をより洗練されたものにすることにも中心的に関わったほか、他国の大学との間でTV会議システムを利用した遠隔交流を行う企画を推進・実行しました。

東アジア九ヶ国に支部を持つアジア法学生協会で一年間International Board事務総長を務めたほか、他国の大学との間でTV会議システムを利用した遠隔交流を行う企画を推進・実行しました。

これに取り組んだ理由は、ALSAの理念に自分も共感できる部分があったこと、そして他の会員よりも自分だからこそできることがあるのではないかと思ったからです。

クラブ・サークルの活動内容

アジア各国の法学生との交流

趣味・特技

サッカー・野球の観戦。特にJリーグを注視しています。健康・環境・経費節約の観点から、また新たな発見・出会いを期待して、交通手段として自転車を多用しています。

スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの

ともに活動をする仲間についてよりよく知ること、そして自分の存在感を確立することが重要だということを感じています。それにより、自分の意見を聞いてもらいやすくなります。

長所・特徴

物事の本質が何なのかを常に考え続けるようにしています。感情的な悲観論に陥らず、どんな状況でも良い点を見つけたり打開策を考えながら楽しみを見出していく前向きさがあります。目的意識をしっかりと持ってさえいれば決して挫けない忍耐力があり、地味な作業にも積極的に取り組みます。自分に正直であることを心がけ、周囲の人から気を遣わずに接してもらえるよう努力しています。

これらの点は、今までの人生で誰にも負けていないと言えるものです。今後も、その努力を続けていきたいと思っています。

例えば、レストランのアルバイトをしていて叱責される時、辛いと感じます。そのような時は、初心に戻ってなぜ自分がこの店で働くかを考え、失敗ばかりでもまだ置いてくれているのだから、自分にできることを精一杯やろうと考えます。

自分は、物事の本質が何なのかを常に考え続けるようにしています。感情的な悲観論に陥らず、どんな状況でも良い点を見つけたり打開策を考えながら楽しみを見出していく前向きさがあります。目的意識をしっかりと持ってさえいれば決して挫けない忍耐力があり、地味な作業にも積極的に取り組みます。自分に正直であることを心がけ、周囲の人から気を遣わずに接してもらえるよう努力しています。これらの点は、今までの人生で誰にも負けていないと言えるものです。今後も、その努力を続けていきたいと思っています。また、「瓢箪から駒」な発想と実行力、人が見たら冗談じゃないかと思うような着想を、体を張って実現していくことを大切にしています。但し、どんなことでもやってみればよいというわけではなく、ある目的を達成するための選択肢の中で、魅力的だけれどもあまり現実的ではないと思われる選択肢を、特に積極的に実現していきたいという思いが強くありまことです。

目的意識をしっかりと持っていれば決して挫けない忍耐力があります。自分に正直であることを心がけ、周囲の人から気を遣わずに接してもらえるようにしています。また、「瓢箪から駒」な発想と実行力、人が冗談じゃないかと思うような着想を、体を張って実現していくことを大切にしています。ある目的を達成するための選択肢の中で、魅力的だけれどもあまり現実的ではない選択肢を、特に積極的に実現したいという思いがあります。

「面白い」という感覚を大切にすることと、そこから生まれる発想力、そしてそれを現実のものにする実行力は人に負けないと思います。大学二年の秋に「Cyber Conference Project」という海外のALSA支部との間でTV会議による遠隔交流を行う企画を立ち上げ、開催に漕ぎ着けましたが、それも、「実際に会う国際企画だけでなくTV会議などもできたら面白いんじゃないか?」と思ったその感覚を大事にし、他の会員と共有できたからこそです。

逆境の中でこそ、前向き。

魅力だと認識している事は、どんな時でも希望を失わない前向きさ、目的意識をしっかりと持ってさえいれば決して挫けない忍耐力、そして自分自身に正直であることによって周囲からより気を遣わずに接してもらえるようにしていることです。これらの根本は、「事の本質が何なのかを考える」ということだと思います。変えていきたいと考えている事は、頑固で自己中心的なため人の助言・忠告や意見にあまり聞く耳を持たないところです。

免許・資格

平成17年3月普通自動車第一種運転免許取得

好きな食べ物

お米、ヨーグルト、日本のインドカレー

嫌いな食べ物

葱系の野菜

好きな酒

Maharajaビール、青島ビール

カラオケ持ち歌

「サボテンの花」「Lonely No More」

18科目→26科目

19科目→21科目

10科目→11科目

卒業に必要な残単位数

58→38

内必須科目残単位数

8→11

0 件のコメント: