2007-02-28

おもしろくなってきた

規約改正方針案

しかし、考えていると、思考がどうしても具体的な方に行ってしまいます。あくまでの今回の目的は改正方針(案)を策定すること。漏れを出さないために一度全項目を審査することにはしたけれども、あくまで大事なのはその後に再抽象化すること。巨視的な視点を忘れないようにしないと。

しかし、こわいのは、改変しすぎというだけで反発を受けたり心象を悪くすること。それを避けるために、少しでも案を確定して周知徹底する期間を取るとともに、核心的な部分とそうでない部分の区別を十分にする必要がありそうだ。

2007-02-27

課題整理

ALSAインターナショナル

現在緊急度の高い事項
規約改正の日程案と方針案を作成。
AF2007実行委員会への要望書案作成。
代表Law Reviewガイドラインalsa_gcに送った後
長期計画実現のための学術面での具体案をalsa_ibへ提出。
それを審議するためのIBミーティングの開催を決めてもらう。
AC2007報告書用質問事項をalsa_gcに送る。
次回IBミーティング時(いつかわからないができるだけ早く)
長期計画実現のための学術面での具体案を審議。
規約改正の日程案と方針案を審議。
AF2007実行委員会への要望書案を審議。
善澤Seontaek)をMSNメッセンジャー上で捕まえた時
以前送った質問事項について質問。
歴代IBのフルネームを伝達。

ALSA Japan

三月中旬まで
AC2006の報告書作成。新歓で使いたいLGがあれば使えるように。

ゼミ

2007-02-26

2007-02-21

コメントを全削除したい

OpenOffice.orgの文書ドキュメントで、コメントを全削除したい、という話です。まずは検索置換機能でコメントを抽出することを考えましたが、そのような機能は備わっておらず。ヘルプ検索やウェブ検索をしてみましたが、それらしき情報は見つからず。コメント編集ダイアログには、次のコメントへ移動するボタンがあります。中身を削除してから次へ移動、という方法を試したみましたが、異常終了。この現象は、再現します。ちなみに、中身を削除しなかった場合は次のコメントへ正常に移動できました。そして、最後に思いついたのが、この方法。

  1. ナビゲーターを開く。
  2. 次のコメントへ移動。
  3. そのコメントを削除。
  4. ナビゲーターを閉じる。

そして、この操作を記録したマクロが、こうなりました。以前OOo Basicを直接編集しようとしたこともありますが、ウェブ検索をしてもいまいち理解できず、諦めました。それができたら、もっと便利になるでしょうが。

REM ***** BASIC ***** sub Main rem ---------------------------------------------------------------------- rem define variables dim document as object dim dispatcher as object rem ---------------------------------------------------------------------- rem get access to the document document = ThisComponent.CurrentController.Frame dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper") rem ---------------------------------------------------------------------- dim args1(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args1(0).Name = "Navigator" args1(0).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Navigator", "", 0, args1()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args2(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args2(0).Name = "ScrollNextPrev" args2(0).Value = true dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:ScrollNextPrev", "", 0, args2()) rem ---------------------------------------------------------------------- dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Delete", "", 0, Array()) rem ---------------------------------------------------------------------- dim args4(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue args4(0).Name = "Navigator" args4(0).Value = false dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:Navigator", "", 0, args4()) end sub

2007-02-18

意外と近かった

河口湖への、往路。

2007-02-17T07:35+09:00
自宅出発。もっと早く出るつもりだったが、ちょっと寝坊してしまった。
2007-02-17T08:05+09:00
是政。多摩川左岸のサイクリングロードを行き、府中四谷橋から百草園駅方面を目指す。その先は、北野街道
2007-02-17T08:30+09:00
高幡不動尊
2007-02-17T09:00+09:00
小比企町交差点を右折。国立東京高専南側の道へ出るつもりが、それより一つ南側の道へ出てしまう。しかし、間違えたとは言っても、走りやすい道ではあった。国立東京高専付近で間違いに気付き、北側へ曲がり、予定の道へ出る。
2007-02-17T09:20+09:00
高尾駅。南口付近を通って、高尾駅前第二信号で甲州街道へ。高尾山口駅を過ぎてしばらくすると、怪しげなホテルが多い。
2007-02-17T09:50+09:00
大垂水峠。旧秋山村と同じような道を想像していた身としては、意外と楽。峠道と言えど、速度のそこまで上がらないこんな自転車だとブレーキをかけずに下ることができるのは、さすが五街道と言ったところ。
2007-02-17T10:10+09:00
相模湖駅付近。遥か昔に家族で相模湖へドライブに来た時の残像が頭をよぎる。
2007-02-17T10:25+09:00
藤野駅
2007-02-17T10:35+09:00
神奈川・山梨の県境。
2007-02-17T10:45+09:00
上野原駅。(現)甲州街道とは離れたところにある。(現)甲州街道をそのまま行かずに平面的な距離を優先してしまったことを後悔。帰りは(現)甲州街道から行こう。
2007-02-17T11:00+09:00
四方津駅。かの有名なコモア四方津は坂の上。そのせいか、若者の姿が見える。
2007-02-17T11:15+09:00
梁川駅
2007-02-17T11:25+09:00
鳥沢駅
2007-02-17T11:40+09:00
猿橋駅
2007-02-17T11:50+09:00
上大月駅。大月市街から大月市役所方面を行く方が地図上では近道に見えたが、変に上り下りがあっても嫌なので、一応街道に沿って行く。その後その道と合流したら、その道は下り坂でやってきた。こちらは上ってしかいないから、その下っている分、余計に上っているわけだ。こちらの道を選んでよかった。
2007-02-17T11:55+09:00
田野倉駅。このあと、リニア実験線の下をくぐる。
2007-02-17T12:05+09:00
禾生駅。旧秋山村方面からの道と合流。前回を思い出す。ちなみに、この駅名は自分の携帯電話で変換できなかった。
2007-02-17T12:10+09:00
赤坂駅
2007-02-17T12:15+09:00
都留市駅。大月から河口湖までの富士みちで唯一若干複雑な都留市街を無事に通過。都留市役所前から河口湖方面へ向かう道の、富士みちへ合流する手前付近は去年来た時も工事をしていた気がする。まだ終っていないのか。
2007-02-17T12:23+09:00
ラーメン屋「きさく」通過。去年来た時は、ここで休憩した。日も暮れた雨の中旧秋山村を通って疲弊していたその時は、ここから坂がきつくなってくようなことをきいて、蒼くなっていた。
2007-02-17T12:30+09:00
東桂駅
2007-02-17T12:40+09:00
三つ峠駅
2007-02-17T12:50+09:00
寿駅。縁起のいい名だ。しかし、駅の存在感はほとんどない。このあと、おひめ坂通りへ入る。この道は、ほぼずっと坂。
2007-02-17T13:00+09:00
下吉田駅
2007-02-17T13:30+09:00
富士見園到着。
2007-02-17T13:45+09:00
暇なので、河口湖畔へ来た。寒い。

2007-02-17

+1384543+352941へ無事に着けるか

マピオン徒歩ルート案内という機能があったので、それを使って検索し、地図をプリントアウトしました。他に準備するものは・・・食料と飲料。雨具。着替え・・・それ以前に、何を着ていくのか。こんな時間まで起きている時点で、既に嫌な予感がしますが、マピオン徒歩ルート案内のおかげで今までよりは準備が早く終った感じです。目標は2001-01-17T18:00+09:00到着。

2007-02-15

憂鬱秋葉原

2007-01-13T17:30+09:00
自宅を出発。
2007-01-13T19:00+09:00
秋葉原駅電気街口到着。自転車をそこに置き、友人二名と合流。
2007-01-13T20:00+09:00
秋葉原を彷徨ったのち、あるメイド喫茶に入る。回転がとても悪いのは店員が少ないからだろう。内装が、安物っぽい。客層は、学生・サラリーマンのような人々が常連客に見えたほか、物見遊山のような人もいた。スパゲッティなどは、メニューを見るとあまりおいしくなさそう。無難なのは、ご飯系・デザート系か。店員がケチャップで文字を書いてくれるというオムライスを注文。味は、悪くはなかった。会計のとき、ポイントカードをもらった。また来ることはあるんだろうか。
2007-01-13T21:00+09:00
秋葉原駅から三人、東京メトロ葛西駅へ。その友人氏の家の最寄り駅です。自転車は、秋葉原に置いて行くことに。
2007-01-13T21:30+09:00
三人で回転寿司屋へ。
2007-01-14T00:00+09:00
その友人氏宅で、もう一名合流。酒を少し飲みつつ、トランプを開始。
2007-01-14T05:45+09:00
もう一名の友人氏がインドネシアへ帰るため、成田空港へ向かう。予定より遅くなってしまってはいたが、臼井行きから乗り継いだ快速が東成田行きだったので、東成田を経由。
2007-01-14T08:00+09:00
成田空港へ到着。もう二名がじきに合流したが、飛行機の時間が実は一時間遅いことがわかり、空港でのんびりする。
2007-01-14T10:15+09:00
そのもう一名の友人氏を見送る。
2007-01-14T10:35+09:00
東成田駅へ行ったところ、25分待ち。静かな地下ホームで、騒ぎながら列車を待つ。
2007-01-14T12:00+09:00
朝合流した二名とともに京成上野駅に降り立つ。自分は秋葉原方面へ歩きつつ、食べるところを適当に見つけようと思ったが、なかなか適当なところが見つからず。自分の時間が意外と危ないため、飲み屋の昼飯か牛丼屋を目処に探すが、どこも満席。
2007-01-14T12:30+09:00
日高屋に入る。肉野菜炒めがよかったことは評価できる。しかし、店員が注文を間違えた。違うものを持ってきて、こちらが一瞬戸惑ったあとにそれでもいいですよと言ったが、いや、それは。。という返事。その後、訂正した伝票を持ってきた。普通伝票って料理のあとに持ってくるものだよね?と話していたら、やはり料理は来ない。仕方ないので催促したら、もう一度作り直したらしく、しばらく経ってから、ようやく来た。このような事情に加え、店内で店員が別な店員を声を荒げて注意していた。やるなら客のいないところでやれよ、と。会計を済ませたところでポイントカードをもらったが、もう日高屋には来ないだろうと思い、その朝合流した二名に渡す。それは、言いすぎかな。いずれにせよ、この店には来ないだろう。
2005-01-14T13:30+09:00
徒歩と小走りで秋葉原に到着。あれ、自転車がない。撤去されたか、しまった。。電池が虫の息の携帯電話で時間を見つつ、頭の中で運賃を計算しつつ、千代田区の放置自転車保管場所を調べる。
2005-01-14T13:35+09:00
JR総武線を使い、御茶ノ水駅に到着。
2005-01-14T13:45+09:00
自分の自転車を見つけ、4000円も払って返還してもらう。さっき届いたばかりとのことだったので、おまけしてもらえませんか?ときいてみたが、案の定それは無理と素っ気無い返事。
2007-01-14T14:05+09:00
バイト先へ着いたが、便所に行かざるを得なかった関係で、約束の時間にまた五分遅れてしまった。
2007-01-14T17:00+09:00
たまたま一緒になった同期氏とともに中華料理屋へ。
2007-01-14T19:30+09:00
中華料理屋を出たら、暗くなっていた。電気を付けて帰るか、と思ったら、電気がつかない。おかしい!見ると、発電機が車輪に接していない。これは、きっと秋葉原から移送されている間におかしくなったんだな。これが、一番悔しい。千代田区を訴えたいものだ。だがしかし、自分が回収者の立場だったら、無法者の、取りに来るかもわからない自転車を大切に扱うだろうか。いつも物を大事にしていないのは自分ではないのか。そう言えば、中学生くらいの頃に、そんなことで友人と喧嘩した気がする。このやりきれなさはどうしようもないが、せめて自分は、千代田区みたいなことはしないように、気を付けよう。

2007-02-14

間違い探し

パワポ2007と2003の互換性

今、このリンク先はこの画像のように見えています。もう直ったかな?さて、この間違い、あなたはわかる人ですか、わからない人ですか。

ヒント
この指摘は細か過ぎ?いや、そんなことは、ないでしょう。だって、ここを間違えたら・・・。
最初に見て自分の目を疑い、ウェブ検索してみましたが、やはり間違いのようです。

2007-02-12

書類整理の結果

机の上、机の下、その他部屋中に山になっていた書類を、整理しました。適当な分類を模索しつつ封筒に入れていったら、こんな分類になりました。

ALSA関係

2004年国際企画
STロシア2004
ST韓国2004
AF2004
トフルゼミナールの封筒
ST韓国2005
トフルゼミナールの封筒
ST日本2006
早稲田塾の封筒
AC2005・AC2006
トフルゼミナールの封筒
AF2006AC2007
トフルゼミナールの封筒
LGレベルの運営・新歓
駿台予備校の封筒
LGレベルの学術・交流
お茶の水ゼミナールの封筒
ALSA Japan国内
駿台予備校の封筒
CMBM
無地の封筒

授業関係

一年・二年ゼミ
尚美学園大学の封筒
MNCの授業
今回は手を付けず
トフルゼミナールの封筒
現代韓国北朝鮮入門
今回は手を付けず
透明なビニールの封筒
環境関連施設見学実習
北越製紙
福島第二原子力発電所
柳津西山地熱発電所
仏教
透明なビニールの封筒
欧州連合
早稲田塾の封筒
現代思想
東日観光の封筒
ゼミ保存用
河合塾の封筒
ゼミ持運び用
早稲田塾の封筒
英語科目
駿台予備校の封筒
学部科目
専門科目以外
お茶の水ゼミナールの封筒
専門科目
早稲田塾の封筒

その他

東北旅行
屋久島の柴民芸品店の封筒

2007-02-11

手持ち資料一覧

自分の手元にある紙の山を整理して、手持ち資料一覧にまとめてみました。と言っても、これはまだALSA関係のみ、しかもその中でもCMBM関連のみです。ALSA会員の人のみ、共有メールアカウントから見れるようにしました。多分このままでは見にくいので、プレビューをするか、すべてコピーして手元のOpenOffice.orgExcelで開くのがいいと思います。

まだ自分の部屋には、それ以外の紙が山になっています。ALSA関係のほか、ゼミ関係、山の子関係、その他授業関係、など。

2007-02-09

なぜか、疲労感

旅行から帰ってきた後、20:00から会議。日付が変わる前に終わり、風呂に入ったあと、その議事録作成に取り掛かる。しかし、難航。寒さ・眠さに耐えきれず、4:00頃仮眠を取るつもりで布団に入り、結果、深い眠りへ。

正午を過ぎてから目が覚め、午前中のゼミの班の打合せを完全に寝過ごしてしまったことに気付く。それどころか、参加する予定だったwalsaのミーティングの開始時間にも間に合わない。朝食があったので作ってもらった分だけ食べ、大学へ出かける。夜は、高田馬場で訪日中のインドネシアの友人を囲んで飲み会。但し、彼は飲まない。終了後、大学の24時間利用できる端末室へ直行し、議事録作成を続行。何とか完了すると、次の作業は、ウェブ事務局の報告とITについてのアンケートの吟味と返信。

その作業が終わらぬうちに、再び10:00からゼミの班の打合せのため、別の端末室へ移動。昼を過ぎてからきりがつき、再び吟味・返信作業へ。19:00からの、件のインドネシアからの友人のお別れ会の前に、何とか終わらせる。会終了後、帰宅。0:30頃だったか。そして、この一連の作業の最後の山場、GCの議事録作成に取り掛かろうとしたが、全く終わらなさそうなので、3:00前に諦め、就寝。

9:00にバイト先へ行くことになっていたが、前日の食事のせいか腹が若干不調で、大学に着いてから厠へ直行。バイト先には、9:15頃到着。11:00過ぎからは、再びゼミの班の打合せ。そしてこの日は、夕方にそのゼミの全体の発表会。その後、飲み会。終了後、再び大学の24時間利用できる端末室へ直行。

今(2007-02-09T13:00+09:00)、ここへ来てから既に36時間が経っているが、GCの議事録作成は、ようやく半分終わったか終わらないかくらい。なぜだろうか、この疲労感は。三年間に亘るALSA会員生活の集大成の作業の真っ只中にいるというのに。

2007-02-06

「参観記」

ALSA KoreaのウェブサイトYahoo!ウェブ翻訳で見てみましょう。ALSA Japanのウェブサイトと趣が違うのは、一目瞭然ですね。しかし、それくらいは翻訳しなくてもわかります。この両者(のみに限るわけではありませんが、実質的にウェブサイトが現在存在しているのは国レベルではこの二ヶ国のみ)の特徴を把握し、止揚するのが、インターナショナルレベルのウェブサイト制作作業に求められていることなのだと思います。

ALSA Koreaのウェブサイトの中身を見ようとしてみると、多くの重要そうな内容が会員専用になっているのがわかります。公開されているのは、自由掲示板とか海外支部(NC)消息とかですね。海外支部(NC)消息には、あまり新しい記事はありませんが、去年の六月の第二回AIに前IB広報担当氏が来た時の話があります。去年の六月というと、だいぶ前ですね。前副代表学術担当氏が第二回AIの準備に忙殺されてたのはつい最近のような気がしていましたが、光陰矢のごとし。

ちなみに、トップページの日本語訳はアジア法学生韓国支部のようになっていると思います。実際、彼らはALSA Japan用語で言うところのGroupBranchと称しているそうです。確かに、Branchの方が実態を表しているような気もしますよね。Groupという用語はELSA起源と思われます。トルコからのAC2007参加者氏にもらったStatutes and Standing Ordersを参照してみて下さい。ちなみに、ALSA Japanでもインターナショナルレベルでも、現在の公式な用語はCommitteeです。

2007-02-01

眼鏡も

右の螺子が外れています。右のレンズが外れます。タイはパタヤで買った眼鏡。持ち主の目によく合っていない眼鏡。しかし、持っている以上、使うべし。

出かけます

二月二日(2007-02-02)夕刻から二月四日(2007-02-04)夕刻まで、出かける予定です。ただ、ホットスポットがあり、部屋でインターネットが使える可能性もあるということなので、定期的に必要な確認はするでしょう。

2007-02-04T20:00+09:00に向けて

自分が今すべきことが何なのか、またぞろわからなくなってきた。ここでひとまず整理を。

身辺

ゼミ

何をすればいいんだろう。とりあえず・・・

  • 自分の担当分を見直す。
  • 自分の担当分でない部分を検討する。

ALSA

GCの議事録
金曜までに送ってくれることになっているので、それを待つ。できれば、2007-02-04T20:00+09:00までには中身をちゃんと確認したい。
ALSA Webhosting Country報告
二月四日までに送ってくれることになっている。。しかしそれではちょっと遅い・・・しかし仕方がない。。
ウェブサイトに関する方針決定
ITアンケートに対するALSA Koreaの回答を待ちたいところ。これは、二月四日より早く送ってくれるのではないかと期待しているのだが・・・。
GCで決めた長期計画(?)を実行に移すには、何をすればよいか。
まずは合意内容を再告知すること。。そのためには議事録が必要。。
合意内容を再告知したあとにすることは。
実際に何をするか、具体的な計画(案)を作成する。その説明資料は、文章のみではなく、視覚的にわかりやすくなくてはいけない。
それ以外に付随的にやるべきことは。
体制整備などの面で必要になってくることを一覧にし、実施期限を定める。
憲章回収
議事録作成後、期限を明示して再告知。
憲章改正
改正すべき点・分野を一覧にする。ただし、主担当は代表氏。改正すべき点について、広く意見を求める必要もあるだろう。
年間予定表
議事録作成後、最新情報の提出を呼びかける。
国際企画報告書作成
GCでの決定内容に基づき、実行委員会と各参加国に原稿提出を要請。
AF2007運営について
実行委員会に要請したいことをまとめる。