09alsa_allmemberというメーリングリストが作られました。自分も入れていただき、嬉しく思っています。しかし・・・。毎度、小言ばかりになってしまうのは自分でも嫌なのですが・・・、でも、おかしいでしょう?
ALSAJapan全体メーリス
であるにも関わらず、なぜ日本であることを示す言葉がメールアドレス等に含まれていないのでしょう。Yahoo!グループのようにドメインが日本向けのものだったり、FreeMLのように操作言語が日本語しかないサービスならともかく、Googleグループは各国言語に対応しています。ALSAインターナショナルでも使えるIDなどを日本専用に取得してしまうのは、ドメインで言えば、ASIANLAWSTUDENTS.ORG
やALSA-INTL.NET
と言ったドメインを日本のALSAの公式ウェブサイトやメールアドレスに使ってしまうようなものでしょう。ALSAインターナショナルの責任者が使用の意思を表示した時には譲る、などの保留を付けるのでなければ、よくないのではないでしょうか。
一年限定だからいい、という意見もあるかも知れませんが、前例となる可能性を考えれば、期間が限られているからと言って問題ないとは言えません。現在の(日本の)ALSAでは前例をあまり重視しない風潮があるのかも知れませんが、むしろ、良い前例はどんどん残すべきでしょう。そのためにも、良い前例を作ることが重要なはずです。
それと、このメーリングリストについては、明確な使用目的も説明されていません。全くゼロから始めるならともかく、以前から重複する目的を持つメーリングリストとして2009年度ALSAJボードメーリスや各LCメーリングリストがあるのだから、それらとどう違うのか、新設の目的は何なのかの説明が必要なのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿