この直近、神戸市中央区内で開催される、素人でも楽しめそうな、科学研究関連の、サイエンスカフェ的な(と思われる)、イベント、2件。
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
(1) 『人工冬眠の落としどころ(2019年第3回) – 神戸モトマチ大学』 <公式ウェブ> https://t.co/SmFYpe5ggC @kmd_pressさんから
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
『ヤマネやクマみたいに冬眠できる未来をめざしている、砂川さんの研究のことを教えてもらうだけでなく、その成果が別のどんな分野で使えるか、みんなで考える時間もつくります。』いいですね~。
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
Facebookでの投稿(公式) https://t.co/F6xbgLPORY
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
2019年3月14日(木)19時~20時30分
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
料金:500円
定員:40人
場所:神戸市中央区栄町通3丁目1-12 伊藤ビル3階「スペース303」
とのこと。
ゲスト 砂川玄志郎(国立研究開発法人理化学研究所)
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
ナビゲータ 村上豪英(神戸モトマチ大学 代表)
とのこと。
(2) 『R-CCS Cafe 第164回(特別版第2回) 計算機シミュレーションは科学といえるのか:科学哲学からの視点』<公式ウェブ> https://t.co/cPDP8oczM5 @RIKEN_RCCSさんから
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
『経験科学は実験や観察に依拠して理論構築するというものである...(という)...見方によれば計算機シミュレーションを用いた「実験」はどう扱われるだろうか。』『計算機シミュレーションは近年は科学哲学においても注目されており、...科学における位置づけについて考えていきたい。』いいですね~
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
Facebookでの投稿 https://t.co/KYs25a82T7 注)本件は、「素人向け」と言及されているわけではないです。素人でも楽しめるかも、というのは、勝手な個人の感想です。
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
講演者:伊勢田 哲治(京都大学、准教授)
— ISOMURA Fumiyoshi (@panda3676) 2019年3月13日
発表・スライド共に英語
とのこと。